*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年11月01日

今後のこと

地元広告会社から指導を受けた時、公式ブログは毎日更新した方が、職場の役に立つ、ということでしたので、なるだけ毎日更新を続けてきましたが、

このところの体調不安定のため、継続の自信がなくなってきました。
歩行訓練も継続しないといけないし、フツーに歩けるようになってきたら、次は家事もサボれないですし、そうなると時間配分もまたこれから難しくなってきます。(と、家事をサボってきた言い訳もしてますね、ふふ)

もちろん、ブログをやめるわけじゃないのですが、更新がこれまでみたいに毎日毎日というわけには行かないこともあるにちがいないです。また、同様の理由で、これまでもコメントのお返事は遠慮させていただいてきましたが、これについても今後も継続してお返事は難しいです。することもあるかもしれませんが。

という状況であります、ということのお知らせでした。

それでもこれまでと変わらず更新するかもしれませんし、しない日もあるかも知れません。っというだけのことです。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いします。



-----


『我が父よ、もしできることでしたらどうか、この杯を私から過ぎ去らせてください。しかし、私の思いのままにではなく、みこころのままになさって下さい。』(マタイ26-39)


  

Posted by Tomoko at 21:44Comments(3)お知らせ

2009年11月01日

I like the way you are...

それいゆでは、最近、アート活動に力を入れています。
利用者の方々の作品のなかで、商業デザインに向いているものは、商品化する試みを始めました。

そのブランド名を、Autism Art *SNOWFLAKES(TM) と名づけました。

まず、オリジナルTシャツの販売から開始しました。


いろんな色で人の多様性を示し、もともと佐賀県自閉症協会の別名である『ひまわり会』からひまわりの絵。

そして、一言メッセージは、「I like the way you are...」(ありのままの君が好き) です。

近いうちに、オンラインで販売開始します。


SNOWFLAKESの意味は、また別の記事で書きますね。忘れなければ(^^;)。

ロゴは、↓で、Tシャツの左袖についてます。かわいいですよ。






-----



『主人は彼に言った、「良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ」。』(マタイ25-23)



  


Posted by Tomoko at 11:09Comments(3)お知らせ

2009年10月28日

キャロル・グレイ再来日!

お知らせです。

高機能の自閉症スペクトラムの人たちの支援には、ソーシャルストーリーズという教育技術は必須アイテムです。

世界中でその効果が確認されており、TEACCHもABAの方々も、ソーシャルストーリーズに対しては併用は欠かせないといっておられます。

私どもでは、毎月のように、全国あちこちでオーソライズされたソーシャルストーリーズの研修会を開催していますが、いろんな事例の相談内容を知る限り、もっともっと普及の必要性を感じています。

そのソーシャルストーリーズのガイドラインが新しく改訂されることになりました。

ソーシャルストーリーズ(TM)10.1となって、生まれ変わります。もちろん、基本的な思想部分は変わりませんが。

その国内初の講習会は、やはり本物にお願いするということで、開発者であるキャロル・グレイをお招きします。

12月5~6日の土日に、キャロル・グレイが再来日して、新しいガイドラインの講習をしてくださいます。

高機能の人たちの支援をしている人たちには必須の研修内容です。

キャロルから直接指導を受けることのできる、滅多に無い機会ですよ。ぜひ、ご受講ください。

私はチーム・ソーシャルストーリーズのメンバーとして、キャロル・グレイから日本語圏担当の公認指導者の認定を頂いています。今回のキャロル・グレイからの指導後、私のワークショップでもTM10.1という新ガイドラインについてご説明させていただくという計画になっております。


ということで、その紹介動画がそれいゆHPにアップされましたので、お時間のある方はごらんになってみてくださいね。
   ↓
http://npo.autism-soreiyu.com/seminar-pr/seminar-pr.htm



なお、今回のキャロル直伝研修会は、佐賀市のみにて開催となっています。キャロル・グレイの来日日程が短いため、他の都市にうかがうことができません。ご了承ください。






  


Posted by Tomoko at 06:05Comments(0)お知らせ

2009年10月27日

新刊の予告

タスクガロアの赤い本 『タスクガロア~自立生活編~』



ソーシャルストーリーズ文例集第3巻 『学校について』


校了しました。


11月半ばには、ブックストア・フロム・ア・ヴィレッジ で、販売開始されます。




-----

『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』(マタイ22-37)



  

Posted by Tomoko at 08:19Comments(0)お知らせ

2009年10月22日

NHKから

昨日のお昼頃、NHKのディレクターさんから電話をいただきました。

近々、「プロフェッショナルの言葉」(仮題)という本が出版されるそうです。これは、NHK総合の番組『プロフェッショナル〜仕事の流儀』に出演した人たちが語った印象的な言葉とそれにまつわる話を、担当ディレクターさんがエッセイとしてお書きになる、という企画だそうです。

ということで、お電話くださったKさんというディレクターさんは、私の言葉を選んでくださったとかで、近いうちに出版になるから、というお知らせでした。私のような者の言葉を。。恐縮しますね。

出版されましたら、お知らせしますね。ちなみに、NHK出版ではないそうです。

私も見ていないので、どんな内容なのか、ドキドキです。


  

Posted by Tomoko at 05:29Comments(3)お知らせ

2009年10月08日

初心者コースのお知らせ~10月10日(土)

10月10日(土)は、それいゆ自閉症支援専門家養成センター開催の初心者コースの日です。これは通年の連続講座で、今度は4回目。テーマは、「自閉症の人のためのコミュニケーション支援」。

当日担当のスタッフたちと、これまで2回にわたって打ち合わせをしました。

自閉症の人のコミュニケーションの特性に関してわかっていること
自閉症の人のコミュニケーション支援法として効果が確認されている方法の紹介。それも、機能の低い人たち向けから高機能の人たち(アスペルガー症候群)向けのコミュニケーション支援法など、詳しくご紹介する予定です。ただし、それらの指導法については、興味をもたれた方は、それぞれのワークショップを受講することをおススメします。

初心者コース受講されている方は、どうぞ楽しみにしていてください。


-----

【お詫び】

先週の学会の様子の記事をアップしていましたが、禁止事項だったということを知らずに迂闊にもアップしてしまっていました。
軽率・粗忽なことをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけいたしました関係諸氏、関係機関の皆様に、心よりお詫び申し上げます。
関連記事はすべて削除いたしております。
  


Posted by Tomoko at 08:45Comments(0)お知らせ

2009年10月05日

【お詫び】

先週の学会の様子の記事をアップしていましたが、禁止事項だったということを知らずに、迂闊にもアップしてしまっていました。

軽率・粗忽なことをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

ご迷惑をおかけいたしました関係諸氏、関係機関の皆様に、心よりお詫び申し上げます。

関連記事はすべて削除いたしております。

  

Posted by Tomoko at 23:36Comments(0)お知らせ

2009年10月01日

【緊急】TTAP中止のお知らせ

緊急連絡です。

1月に予定されていましたTTAP研修会ですが、諸般の事情により、研修会自体を延期することに決定しました。前回の研修会で概略はわかってきました。そこで次は実践的な研修を計画していたんですが、そのためには日本語資料が必要です。

開催時期は未定ですが、講師のジョンとマイクとも話し合い中で、2010年度中ということで検討中です。

それで、今年度についてはいったん中止ということで決定しましたので、お知らせします。

すでにお申し込みいただいている方、ご検討中でいらっしゃった方、大変申し訳ありません。

すでにお申し込みいただいている方には、これから順次、担当者からお知らせし、入金済みの方々には返金手続きをさせていただきます。現在、イノー博士来日中のため、手続きは遅れ気味になると思われます。申し訳ありません。

開催時期が決まりましたら、HP上でお知らせします。


今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。  
タグ :TEACCH部TTAP


Posted by Tomoko at 06:27Comments(0)お知らせ

2009年09月30日

それいゆHPトップに、

それいゆHPトップに、メジボブ先生とキャサリン先生の画像が載りました。

http://npo.autism-soreiyu.com/


見てみてくださいね。

  


Posted by Tomoko at 06:44Comments(0)お知らせ

2009年09月26日

ASD診断とアセスメントのセミナー~TEACCH基礎講座

毎年それいゆでは、TEACCHプログラムについて効率的に本物から学ぶことができるように、という意図で、秋にメジボブ先生に基礎的な座学を、夏にはシャーロットTEACCHセンタースタッフに5デイの実技講習をお願いしています。

自閉症の領域は、日進月歩で進んでいるので、1回受講したからといって、TEACCHのすべてが理解できるわけではありません。そのため、毎年毎年きちんとした学習を積み重ねることができるように、またその学びのルーティンを獲得することができるように、毎年毎年来ていただいているのです。

私も毎年、本当に勉強になっていて、自閉症の勉強は終わりが無いなぁと、シミジミしみじみ感じているところです。

さて、今年もTEACCH2デイの募集が始まっています。

内容は、今年は最新の情勢にあわせて、『診断とアセスメント、アセスメントから指導計画へ、そして、最新情報と早期診断』に絞っていただいています。診断とは何を見るのか、評価=アセスメントとは何が目的なのか、どんなやり方があるのか、アセスメントからIEP/ITPへの考え方など、最新情報を踏まえてお話いただきます。

そのお知らせCF動画は、こちらで見ることができます。
    ↓
http://npo.autism-soreiyu.com/seminar-pr/seminar-pr.htm

恥ずかしいですが、UNC大学ギアで身を固めてしゃべっている私がいます。

  

Posted by Tomoko at 07:40Comments(0)お知らせ

2009年09月24日

2010年度4月採用スタッフ募集について(再投稿)

2010年度新規採用は、児童デイサービスに限らず、全部署で募集しています。

すなわち、

・臨床心理士
・臨床発達心理士
・保育士
・教師の免状を持つ者(幼稚園、小学校、中学校、高校、ほか)
・社会福祉士
・ソーシャルワーカー
・ジョブコーチ
・ほか、自閉症の福祉と教育に熱意を持つ者


上記の資格を持つ方で、佐賀で仕事や生活をしても良いと考えておられる熱意のある方なら、どなたでも応募できます。

スタッフになると、さまざまな研修を受ける機会が与えられますよ。

ご希望の方は、履歴書をお送りください。


  

Posted by Tomoko at 17:27Comments(0)お知らせ

2009年09月23日

2010年度4月採用スタッフ募集

それいゆでは、来年度の新しいプリスクール(自閉症専門の幼児教室)の開設等、いくつかの新規事業の予定がありますので、来年度のスタッフ募集を開始しました。

興味のある方は、それいゆ法人本部の人事担当者に電話でお問合せの上、人事担当者宛に履歴書をお送りください。


  

Posted by Tomoko at 07:03Comments(0)お知らせ

2009年04月02日

それいゆ支援サービス部門の利用料について

NPO法人それいゆは、発達障害を持つ人たちを支援するためのさまざまな事業を展開しています。

NPO法人それいゆの各種事業は、自立支援法による利用料規定の適用の場合と佐賀県独自の予算による佐賀県事業の適用を受ける場合は、無料です。その場合は、相当する審査会を経て、審査会を『適』として通過することが条件となります。それらの事業適用対象となるサービスは限られており、また審査基準もあります。

ですが、それらの事業だけで発達障害を持つ人たちの人生を支援するサービスが整っているわけではなく、まだまだ認められていない足りないサービスも多数あり、それいゆはそういった「必要だけれど、必要性が知られていない」支援サービスも構築して事業展開しています。その場合、行政が認可していないので、そのサービスを受けるためには有料ということになります。これはいたし方ありません。

以上、個々人への支援を提供する際のサービス利用料の設定にはルールがあり、その概要は以下のようになっています。


●自立支援法の適用を受ける場合(行政による審査あり)→無料

●国または佐賀県による発達障害者支援施策の適用を受ける場合(審査あり。佐賀県在住者限定)→無料

●特別支援教育対象で、特別支援教育システムの一部をそれいゆで受けたい場合(コンサルなど。一定の手続きが必要)→無料

●上記以外のサービスを受けたい場合→有料

●有料対象の利用サービスは、内容により設定されており、利用料は一定ではありません。

●有料対象の利用サービスは、社会情勢により、時折、変動することがあります。

●無料対象の利用サービスは、行政制度が改定されると廃止される場合や、審査基準が異なる場合や、新しいサービスが加わる場合もあります。



NPO法人は特定非営利活動法人であり年度末決済時に余剰金があってはなりませんが、支援者を雇用したり備品を整備したり消耗品を使ったり、光熱費等、事業運営にかかわる経費が必要です。行政支援によってその経費の捻出できない支援サービスメニューについては、経費がかかるという事由において、有料となりますことをご了承ください。


  

Posted by Tomoko at 19:26Comments(1)お知らせ

2009年03月31日

新生!それいゆライフラポートセンター&教育コンサルタント

【お知らせ】
NPO法人それいゆは、発達障害特化型支援機関です。


新年度から以下のように組織改編をし、それに伴い、各部署の呼称の変更、および、役職名変更を行います。


(1)
NPO法人それいゆの、支援サービス事業の総称は、開設当初からの英語名をそのまま日本語として使うことになりました。
したがって、以下。

それいゆライフラポートセンター&教育コンサルタント
(略して、それいゆライフサポートセンター

英語名 SOREIYU Life Support Center for ASD and Educational Consultants

統括ディレクター(CED) 服巻智子
Chief Executive Director



(2)
3つの地域センターに分かれ、地域ごとに機能分担をします。

それいゆ佐賀地域センター(佐賀市および周辺地域に各事業所展開)
ディレクターDirector 服巻智子

  ・相談支援部 -相談支援(支援内容は従来どおり)
           -それいゆフリースクール
  ・通 所 部  -児童デイサービス(就学前)
           -成人通所            -生活介護
           -就労移行支援B
           -居宅
  ・コンサルテーション
   

        
それいゆ西部地域センター(武雄市・伊万里市および周辺地域に各事業所展開)
ディレクターDirector 水野敦之 

  ・相談支援部(支援内容は従来どおり)
  ・通 所 部  -成人通所            -生活介護
           -就労移行支援B
  ・コンサルテーション

発達支援部(*部という呼称だが、センター格)
ディレクターDirector 野間康美
 
 ・主に、佐賀県と国、市町からの委託事業を受託した事業を中心

      -佐賀県全保健福祉圏域 発達障害専門相談窓口担当(全県域5箇所)
      -佐賀県全市町(現時点では一市町を除く)での、発達障害健診フォローアップの親カウンセリング事業受託
      -5保健福祉県域における、発達障害親子療育教室(1歳~6歳)の開催(全県域5箇所5教室)
      -移行支援事業
      -市町村サポートコーチ
      -フリースクールSAGA
      -チャレンジトワークステーション(発達障害者就労訓練)
      -ペアレントメンター養成事業
        ほか
 ・相談支援部
      -個別相談
      -グループセッション
      -進学支援
      -高校大学支援
      -支援つきアパート事業
      -結婚・カップルカウンセリング
        他
 ・コンサルテーション



(3)
それいゆ自閉症支援専門家養成センター は、組織上、支援サービス事業とは別に存在し、活動は従来どおりです。

英語名 SORIEYU Professional Development Center
Director 服巻智子

事業内容は、

①セミナーや講習会 Training and Couses

②機関コンサルテーション

③海外講師招聘事業

④その他





*各地域センターの事業内容は、状況に応じて拡充、拡大の予定。




近々、HP上でも、ご紹介予定です。


新生、それいゆライフサポートセンター&教育コンサルタントを、どうぞよろしくお願いします。

  


Posted by Tomoko at 17:23Comments(2)お知らせ