*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年11月22日

いじめ~沖縄中2男子変死事件

どうして、母からの訴えに、学校は動かなかったのでしょうか?

本人は「いじめられている」と言えないことも多いですよ。

本人からの訴えが無ければ動かないという教育界の馬鹿げた迷信は、早く捨て去ることです。

また一人の大切な命が奪われ、しかも、奪った側も同じ中学生。

どちらの魂も救われなければならないのに。

哀しすぎ、悔しい、許せない事件。

私たちは、このような事件を風化させてはならないです。



-----


『主は心の打ち砕かれた者を癒し
 彼らの傷を包む。
 主は星の数を数え、
 そのすべてに名をつける』   (詩篇:147-3&4)





同じカテゴリー(いじめ)の記事画像
発達障害といじめ防止プログラムセミナー
いじめに立ち向かう!ということ。
同じカテゴリー(いじめ)の記事
 発達障害といじめ防止プログラムセミナー (2015-06-20 07:48)
 いじめ予防プログラム講習会「発達障害といじめ」 (2013-09-30 11:04)
 いじめに立ち向かう!ということ。 (2013-09-17 20:40)
 いじめの事件、その後①~下関 (2009-03-25 16:58)

Posted by Tomoko at 09:06│Comments(2)いじめ
この記事へのコメント
警察は民事不介入のため、事件性がないと動かない。

行政も、憲法による基本的人権の保護。その観点から、行政自らから本人のところに積極的介入することは難しいと思われます。 

学校は行政でも警察でもなく、教育をする施設です。トモコ先生のコメントの通り、正しいことと間違っていることはきちんと理解しなければならないことです。学校側がクレームとしての前例がなくても、みんなで話し合って解決策をとる。前例がないからこそ、みんなで向き合う。先生の悔しいという気持ちが痛い程分かる気がします。
Posted by くろやん at 2009年11月22日 09:32
弟君は普通だと思っていたのに、


いじめにあってました。



そのいじめっ子とつるんでいる子が



A○○○

頭真っ白です。



弟は、1年生でちょっとこそばがりだったり、



多少、人の言うことをテレビなどを見ている



時にはきいてなかったり、



忘れ物が多かったり、して、



ほんとう大変と思っていたけれど、



いいこと悪いことの判断はしているようだし、



国語も教わったら理解したし、



多めに説明すれば大丈夫、



さんすうも大丈夫、



ピアノも弾けるし、習いものは全てできるし、



ただ、習ってないことは、不器用か...







でもちょっと押されるところんでしまう、



あと注射などが予告をかなりしておかないと



かなり嫌がり暴れることくらい、



心配なことと言ったら、



そのくらいだったら、1年生ならだれでも



あってもおかしくないかな?



とほかのことくらべていたけれど、



その中の、ひどく子供っぽくて、



暴れん坊の言うことをきけない子供



がA○○○でひとが言うことをきかなければ



おどすなど、かなり自己中心的



ひどく荒れています。







その子をあやつって、



他の子をののしっていいかえしたところを



二人がかりでやっつけにくるなど、



いじめに執拗にあい、



始まりは乳歯を折り、



前歯を打つ、



押されてこける程度だけれども、



顎をきる、背中に傷13cm、おでこに1cm傷



これがいじめでないといえるかって、、、



クラス中の子どもになにかしら、

被害が及んでいるのに、



一人はA○○○、もう一人は親がほとんど育児放棄



の自己中心的にいじめの模倣をおこなう



1年生、しかもA○○○の子は体格も大きく



幼稚園時、武芸を習っていて、



めっぽう強く、



素早く、のしかかってくる、



言い返して、ひどいめにあってたのは



いじめっこの仲間、かたわれだったのに、



先生に誰かが注意されたら、



そのA○○○のこが殴りに行く



特徴を利用して、呼び捨てから君付けに



誰かをののしって、抵抗したら、

 

Aクンと呼び、その子があらわれ、



二人がかりで嫌がらせをする、



どこまでも自己中心的な



支配力を満たすためだけの



いじめが始まり、そこには



やすらぎも、楽しみも学校には



ない状態になりました。



たくさんの保護者が怒っているのに、



先生は親たちには、何の説明もなく、



子どもたちは次は自分かと



怯えています。



なんてこと、、、。

家もA○○○だとおもわれているのかも?

いじめを誘発しているのでは

ないかなど、子供の心のケアに

悩んでいます。眠れなくなったり、

いきなりクラスで叫んだり、

悔しいのだと思います。
守秘義務からいって、相談もおかしいですか?
だめならすぐに削除お願いします。
学校には一応、電話で報告しました。
Posted by miisha at 2009年11月29日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。