*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年11月26日

ASDの感情コントロール支援

先週末は、相模原市で、感情コントロールのセミナーを開催させていただきました。

自閉症の人たちは、衝動的に、感情を爆発させることがあり、もともとの対人関係の弱点から、周囲の人たちとのトラブルがたえません。

しかし、何より、本人自身が、深い後悔や辛い思いをしているということに注目しないといけません。
本人たちが、嵐のようなかんしゃくのあと、自己嫌悪や強い自己否定に陥ってしまっているのです。
か~っとしてしまう自分は、なんていけない人間なんだと、。。

(周りの人たちも困っているでしょうが)
彼ら自身のためにこそ、感情コントロールの支援は絶対に欠かせないことなのです。


The CAT-Kit(キャットキット)は、視覚支援と認知行動療法を組み合わせた、感情コントロールとセルフモニターの支援法であり、自閉症の人たちに大変有効です。

ぜひ、多くの親御さんや支援職、教師、臨床心理士の方々に、学んでいただきたい支援方法です。

ASDの感情コントロール支援

開発者は、トニー・アトウッド博士です。



今年度は、あと2回のセミナーが予定されています。

(2回しかチャンスが無い、とも言える、かも)


セミナー情報はこちらから → http://www.from-a-village.com/catkit-seminar.html





同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事画像
思春期CAREプログラム研修会開催しました。
ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。
ADOS2フォローアップ研修会のお知らせ
9月30日@高槻ルーローはウェビナー方式です!
【ご案内】ADOS2入門研修会(7月)の開催 
感覚プロファイル講習会終わりました!
同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事
 服巻によるTEACCH®ウェビナー2020冬コース募集開始! (2019-10-30 12:50)
 思春期CAREプログラム研修会開催しました。 (2018-01-18 09:46)
 ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。 (2018-01-12 09:49)
 CAREプログラム講習会のご案内 (2017-11-27 12:56)
 本田秀夫先生の講演会!!! 今度の日曜日! (2017-06-06 17:45)
 事例検討会:臨床発達心理士第2回佐賀地区研修会 (2017-03-12 05:26)

この記事へのコメント
感情の爆発、それ自体が本人の中からなくなってしまえば万々歳なのでしょうが、

本人がどういう経緯で自分自身そうなるのか?周りの人たちはその特性的な個性をどう理解し対応するのか?ということが分かるのかが必要なのですね。
Posted by くろやん at 2009年11月26日 09:44
半年以上お待ちしていますが、解説書はまだですか???
Posted by セミナー受講者 at 2009年11月26日 09:54
セミナー受講者さんへ
先日受講したときには、1月の中旬ぐらいには、発送されると聞きました。すごくよいものに仕上がっている最中なのですと言われていました。

セミナーでも腹巻先生が言われていましたが、感情の説明をこどもにすることがまずは、難しいな。。と感じています。私達が諦めず、こどもの成長したいと思う気持ちを信じて汲み取って、関わっていきたいとおもっています。
Posted by ヨシコ at 2009年11月27日 00:20
企業に就職するにあたって、感情のコントロールは非常に重要な要素である。 

当たり前のことだか、企業人が自分だけの考え方のみで仕事をしたら、企業組織の足を知らない間に引っ張ってしまう。就活中に自分だけの考え方をしても企業は自分に対して振り向いてはくれないだろう。

もし、こちら側から「当たり前に分かっていることであっても、気になることや疑問は質問して下さい。」と気が利いた声掛けをできればいいのでしょう。その逆に、スマートなコミュニケーションも企業では仕事を円滑に進めるのに必要な要素です。自分自身の現在の位置が何処にあり、自分のいる組織での立場と役割が分かれば感情に振り回されることなく、企業に少しずつ順応するのではないのでしょうか?

「人は、必ず成長する」と信じながら。
Posted by くろやん at 2009年11月27日 00:33
 何かに強くこだわってみたり、何かが、ひどく嫌に成ってしまった自分自身を 多少仕方なく認めておき、その自分自身が、その状態から、たとえ少しでも変化を見せてくれたら、そっと「ありがとう!」と言うようにして、また、変な事をした他の人に、怒りをぶつけるのも良いですが、ちゃんと、やってくれた人に対して、ちょっとだけ礼を言うということを心がけてみたら、かなり感情のバランスが取り易く成りつつ有り、その結果、忍耐力、観察力、判断力などが、以前比で、効きが良く成った感じがしています。 まだ「実験中」ですが。
Posted by 花風社の本の愛読者 at 2009年11月27日 19:35
感情コントロール…一般人にも難しいことを、自閉症の方に説明するのは…気が遠くなる思いでした。
幸運なことに7月に名古屋にて受講させていただきまして。息子に実施しております。とても効果があるなと実感。何より息子が「気持ちは突っ走り過ぎちゃわない方がいいね」と納得なようです。
解説書…心待ちにしております。そして、早くフォローアップ講座を受講させて頂けるよう楽しみにしております。
腹巻先生、いつも丁寧にお話しいただき深謝です。またお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by ゆかこ at 2009年11月29日 00:22
先日のセミナーを受講して、改めてひとつの感情にもそれを表現するたくさんの言葉があり、それをそれぞれの価値観から使い分けているのだということを実感いたしました。

また誰かと話をする時、誰かの話を聴かせていただく時、その言葉に対する価値観の相違から、気持ちのずれが生じないようにするために、私たちは関わっていかなければならない必要性もさらに感じました。

衝動性の高いアスペルガー症候群の息子ですが、先に家族がそれぞれに自分の感情を知り、コントロールできるようにしたいものだと思います。

あっという間の一日で、もっといろいろなことを聞かせていただきたい一日でした。

また先生のセミナーを受講できる日を楽しみにしています。
Posted by ぱんだちゃん at 2009年11月29日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。