*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年03月06日

個人情報保護法により

去年の夏に、『自閉っ子は必ず成長する』(花風社)というインタビュー本を出版してから、以前にもまして、成人当事者の方々からのご相談が増えています。成人当事者の保護者の方からのご相談も。

特に遠方の当事者の方々からの、個人的なメールやお手紙はほぼ毎週といって良いほどのペースで届いています。

でも、ごめんなさい。このように長引く体調不良により、正式なそれいゆ相談センターへの相談申し込み以外の方へのお返事が不能状態となっております。申し訳ございません。


中に、直接、お電話を下さった当事者の方で、「それいゆは成人支援として就労支援もやっているのだから、電話応対の際、最初に受けた人間も名前を名乗るようにすべきだ」とのご指導までいただいた方がいたとの報告を受けました。

でも、この件も、ごめんなさい。

個人情報保護法が施行された現在では、通常の事業体では、事業体そのものにお電話をいただいた場合、職員の個人名を最初に名乗らないという指導が一般的となっています。10年前の就労支援とは時勢が違ってしまったんですね。

それは個人としての職員を守るためであります。

オレオレ詐欺だってあるように、電話では相手が氏名を名乗ったとしても、それが偽名でないとは限らないし、身元が確認できたとしてもストーカーに豹変しないとは限らない。電話に出た担当者が担える責任の範囲を超えていますものね。現在、一般論として、相手の身元と安全が確認でき、職務上、正当な交渉が成り立つと判断された場合およびトラブルシューティングの場合にのみ(それも判断を要しますが)、電話に出た担当者は名乗ることになっています。もちろん、管理職は別です。通常、管理職は名簿に載り、公開されていますからね。

10数年前に、就労支援の先駆者たちが接客マナーの指導を請うたのは、常に接客ビジネスの先端を行く航空会社だったとか。現在は、航空会社も同じようなシステムに変更されているようですね。



同じカテゴリー(未分類)の記事画像
自治体の早期発見の試み -第16回ASD学会報告
謹賀新年!Welcome 2013 to my life!
いわき市の海岸線~被災地
新しい相談機関 another planet
『プロフェッショナルの言葉』出ました
持つべきは女友達
同じカテゴリー(未分類)の記事
 自治体の早期発見の試み -第16回ASD学会報告 (2017-09-07 10:36)
 学会シーズンの始まりです! (2017-09-02 03:54)
 勉強勉強また勉強! (2017-08-26 00:01)
 退院いたしました。 (2016-11-09 09:36)
 Facebookの友達申請のマナーについて。 (2013-01-17 10:01)
 謹賀新年!Welcome 2013 to my life! (2013-01-03 10:09)

Posted by Tomoko at 09:52│Comments(0)未分類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。