*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年11月21日

ソーシャルストーリーワークショップin相模原

今日と明日は、相模原市にて、ソーシャルストーリーズのワークショップを開催しています。

多数のご受講、ありがとうございます。

楽しい学びとなり、有意義な時を過ごすことができますように。



-----


『あなたがたが年をとっても、
 わたしは同じようにする。
 あなたがたがしらがになっても、
 わたしは背負う。
 わたしはそうしてきたのだ。
 なお、わたしは運ぼう。
 わたしは背負って、救い出そう』 (イザヤ:46-4)





同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事画像
思春期CAREプログラム研修会開催しました。
ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。
ADOS2フォローアップ研修会のお知らせ
9月30日@高槻ルーローはウェビナー方式です!
【ご案内】ADOS2入門研修会(7月)の開催 
感覚プロファイル講習会終わりました!
同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事
 服巻によるTEACCH®ウェビナー2020冬コース募集開始! (2019-10-30 12:50)
 思春期CAREプログラム研修会開催しました。 (2018-01-18 09:46)
 ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。 (2018-01-12 09:49)
 CAREプログラム講習会のご案内 (2017-11-27 12:56)
 本田秀夫先生の講演会!!! 今度の日曜日! (2017-06-06 17:45)
 事例検討会:臨床発達心理士第2回佐賀地区研修会 (2017-03-12 05:26)

この記事へのコメント
ソーシャルストーリーズと関係ない話題ですが、最近の日本経済が緩やかなデフレ傾向にあると発表されました。 

物価が下がり、売上が落ちるため企業収益力が低下、従業員の賃金が削減され、購買力が下がり、物が売れないので物価がさらに下がってしまいます。


日本の総人口は2006年から減少を始めているそうです。内需拡大はなかなか簡単にいかないので、九州なら観光のノウハウを使いながら、外からのお客様をもてなすことで地方にお金を落としてもらうということです。

例えば、宮崎は交通アクセス的に不利な面を逆に利用して、日南海岸と焼酎をテーマに時間を忘れる位ゆっくりと観光地を巡るとか…。

自分は佐賀県は詳しくないので、ここでは提案とさせていただきますが、それいゆ研修に来られた県外の方が移動の疲れを癒せるミニスポットが近くにあり、パック旅行のような案内文があったとすると、佐賀の付加価値が上がるような気がします。
Posted by くろやん at 2009年11月22日 09:08
ソーシャルストーリーズのご指導、ありがとうございました。
広島から行った甲斐がありました!

実習するうちに、いかに自分がものごとについて知らないか、こどもの生活を知らないか、こどもたちがいかにたくさんのことにつまづいているかを知ることができ、考える視点をたくさんいただけました。

…もう、帰りの新幹線に乗った途端ぐっすりでした…

なによりも、一緒のグループの方々が本当に素敵な方ばかりで、最高に恵まれた席に座った幸運に感謝・感謝です♪

服巻先生、スタッフのみなさま、遠く佐賀からの長旅、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
Posted by おーちゃん at 2009年11月23日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。