*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2010年05月19日
TEACCH幼児教育ディレクターのスーザン・ボズウェル氏
TEACCH幼児教育カリキュラムガイドとLet's Get Started!の著者、スーザン・ボズウェル氏に、日本語版を届けました。
ものすご~く感激なさっていました。
左にいるのは、ロジャー・コックス博士です。
ロジャーは、現在は、TEACCH部のトレーニングディレクターで、5デイトレーニングなどの統括をしていますが、その昔、私がアッシュビルTEACCHセンターに一年留学していた時、アッシュビルTEACCHセンターのセンター長でした。懐かしいなぁ。
そうそう、自閉症の超早期療育については、近々、セミナー(ワークショップ)を開催しますよ。
情報はコチラ>>> http://www.from-a-village.com/seminar-chousouki-jiritu.html
最新情報も盛りだくさんです。
3歳未満児の指導について主に研修する予定ですが、知的な発達の遅れを持っている自閉症の子どもであれば適用には生活年齢は問いません。
興味のある方はご一考くださいね。
Posted by Tomoko at 15:22│Comments(0)
│人との対話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。