*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2010年05月25日
チャペルヒル最後の晩餐!
第31回メイカンファレンスが終わり、夕方残って行った復習会も充実し、打ち上げでシーフードの店に行きました。

私は、キャットフィッシュ(なまず)のフライ

母は、スォードフィッシュ(かじき)の料理。
大西洋岸に面しているノースカロライナは、蟹ばかりでなく海老も、魚も豊富です。
とうもろこしの粉を使った大人気のアペタイザー、ハッシュパピーです。
郷土の味って感じで、地元の人々に愛されているメニューです。

私は、キャットフィッシュ(なまず)のフライ
母は、スォードフィッシュ(かじき)の料理。
大西洋岸に面しているノースカロライナは、蟹ばかりでなく海老も、魚も豊富です。
とうもろこしの粉を使った大人気のアペタイザー、ハッシュパピーです。
郷土の味って感じで、地元の人々に愛されているメニューです。
Posted by Tomoko at 01:35│Comments(0)
│TEACCH
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。