*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2012年04月21日
古川知事のお言葉
来週末に開催される 『佐賀県モデル10周年記念シンポジウム』のための、佐賀県知事のお言葉が、サイトに掲載されています。
http://ess.main.jp/?page_id=121
第一級のブランドを育てる
その通りですね。
とても素晴らしいあいさつ文を頂木、感激です。
http://ess.main.jp/?page_id=121
第一級のブランドを育てる
その通りですね。
とても素晴らしいあいさつ文を頂木、感激です。
Posted by Tomoko at 07:53│Comments(1)
│講演会・セミナー
この記事へのコメント
Tomoko先生
佐賀県モデル10周年‼
おめでとうございます。
世界にはばたく佐賀県ブランド
日本の他の自治体にもどんどん広がっていくよう願っています
埼玉県より祈っています。
生まれて早いうちに診断がついたら
自閉症スペクトラムの良さを素直に活かして 生きてけると思います。
数々のトラブルの末、大人になってから自閉症診断がついた私は願っています。
佐賀県モデル10周年‼
おめでとうございます。
世界にはばたく佐賀県ブランド
日本の他の自治体にもどんどん広がっていくよう願っています
埼玉県より祈っています。
生まれて早いうちに診断がついたら
自閉症スペクトラムの良さを素直に活かして 生きてけると思います。
数々のトラブルの末、大人になってから自閉症診断がついた私は願っています。
Posted by ナルヲ・ディープ at 2012年04月28日 08:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。