*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2013年09月24日

佐賀県モデルと早期発見システムの講演会のお知らせ

佐賀県が誇る、佐賀県モデル(発達障害者支援関連事業)と、その中の早期発見・早期療育にかかわる講演のご依頼をいただきました。

情報はコチラ→ http://www.jocdp-tokyo.net/p/tra/131110_sikaku.html

臨床発達心理士の有資格者が聴講対象となっておりますので、一般の方は聴講できないのですが、一応、お知らせします。

佐賀県が、発達障害のある人の生涯にわたる支援事業として始めたもの。佐賀県モデルという呼称は、厚労省の方がそう呼び始められたのが始まりです。

もう10年以上になるので、そろそろ、一般の方にちゃんと紹介できる機会があるといいなあ。

佐賀県、がんばってる!

恋のフォーチュンクッキー佐賀県庁Ver.AKB48〔公式〕 をご覧になっても、そのチームワークと本気度がわかると思います。

佐賀県庁の恋チュンは、こちら→ http://www.youtube.com/watch?v=Bi4Ikk835Bs




同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事画像
思春期CAREプログラム研修会開催しました。
ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。
ADOS2フォローアップ研修会のお知らせ
9月30日@高槻ルーローはウェビナー方式です!
【ご案内】ADOS2入門研修会(7月)の開催 
感覚プロファイル講習会終わりました!
同じカテゴリー(講演会・セミナー)の記事
 服巻によるTEACCH®ウェビナー2020冬コース募集開始! (2019-10-30 12:50)
 思春期CAREプログラム研修会開催しました。 (2018-01-18 09:46)
 ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。 (2018-01-12 09:49)
 CAREプログラム講習会のご案内 (2017-11-27 12:56)
 本田秀夫先生の講演会!!! 今度の日曜日! (2017-06-06 17:45)
 事例検討会:臨床発達心理士第2回佐賀地区研修会 (2017-03-12 05:26)

この記事へのコメント
先生、講演会情報と佐賀県庁の動画ありがとうございます。
Posted by くろやん at 2013年09月24日 20:17
なにかがあると、大声で叱って正論をぶつけて萎縮させてしまいます。こちらの精神が壊れそうです。どうしたらほめて育てられますか。
Posted by 。 at 2013年09月25日 20:20
。さま
お子様を直接ご存じの、身近なところにある相談支援担当者にご相談いただいた方が、適切な回答が得られるのではないかと存じます。
Posted by TomokoTomoko at 2013年09月26日 12:50
とてもとてもとてもとても関心があるのに、行けない…
この件に関する文献が出ることを激しく希望します…
Posted by こんにちは at 2013年09月28日 20:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。