*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2009年09月15日
物語のある明かり窓
徳島市の喫茶店で見た、自閉症の人の作品です。






徳島空港近くの通り沿いの喫茶店やまなみ です。
自閉症の人の作品を、建築に取り入れてくださったのだそうです。概観は、

店内の感じは、

明り取りの小窓に、全部、自閉症のある青年が製作したガラス細工がはめ込まれているのです。
決して主張しすぎない、それでいて、とても素敵な物語を感じさせる効果的なインテリアとなってて、喫茶店内の雰囲気を高めていました。
素晴らしい!
徳島空港近くの通り沿いの喫茶店やまなみ です。
自閉症の人の作品を、建築に取り入れてくださったのだそうです。概観は、
店内の感じは、
明り取りの小窓に、全部、自閉症のある青年が製作したガラス細工がはめ込まれているのです。
決して主張しすぎない、それでいて、とても素敵な物語を感じさせる効果的なインテリアとなってて、喫茶店内の雰囲気を高めていました。
素晴らしい!
Posted by Tomoko at 04:56│Comments(2)
│芸術・アート
この記事へのコメント
とても素敵なステンドグラス作品ですね!!!
ステンドグラスというと古典的な図案と使ったものが多い中、図案もモダンで、ガラスの色あわせもとてもステキです。
インテリアや外装も作品を引き立てるような設計をされていて素晴らしいです。
ステンドグラスの製作をしている人から話をきいたことがありますが、デリケートな作業がわりと多い印象でした。製作した方はとても向いている方なのでしょう。
Tomoko先生:・:・~すてきなひとときをすごされたことでしょう:・:・~
ご紹介してくださって、アップしてくださって感謝です!
自分も当事者です。表現製作を少しずつはじめました。励みになりました。
ステンドグラスというと古典的な図案と使ったものが多い中、図案もモダンで、ガラスの色あわせもとてもステキです。
インテリアや外装も作品を引き立てるような設計をされていて素晴らしいです。
ステンドグラスの製作をしている人から話をきいたことがありますが、デリケートな作業がわりと多い印象でした。製作した方はとても向いている方なのでしょう。
Tomoko先生:・:・~すてきなひとときをすごされたことでしょう:・:・~
ご紹介してくださって、アップしてくださって感謝です!
自分も当事者です。表現製作を少しずつはじめました。励みになりました。
Posted by ナルヲ・ディープ at 2009年09月15日 06:22
すごいキレイ・・・。
Posted by saki♪ at 2009年09月15日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。