*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2010年06月01日
18世紀のノースカロライナ
ウィリアムズバーグの議事堂に飾ってあった、大航海時代のアメリカ地図
もう、ノースカロライナ州はありました。

チャペルヒル周辺は、まだ地名が無いです。

NC州の州都 ローリーも、まだ知名が無いですね。
しかし、バースはすでに地図に載ってます。

ジャックとアンが住んでいる町で、ノースカロライナで最も古い町、一番初めに町として興されたところとして知られています。
さて、アウターバンクスは、ちゃんと地図に載っています。地名もほとんど現在と同じ。

第二次大戦中は、ドイツ軍のUボートが出没し、毎日1隻以上の船舶が撃沈され、このアウターバンクスは海軍の重要基地となっていました。大戦後半では、アウターバンクス地域の軍備を整え、灯台もがんばり、Uボートを撃沈しはじめて盛り返していったとの事です。
この地図を見ていたら、なぜアメリカが日本に軍を置きたいか、なぜ日本でなければいけないのか、少しわかる気がしました。(賛成しているというわけではありませんが)
日本は、ユーラシア大陸のアウターバンクス(外の土手)みたいだからかなと思いました。
もう、ノースカロライナ州はありました。
チャペルヒル周辺は、まだ地名が無いです。
NC州の州都 ローリーも、まだ知名が無いですね。
しかし、バースはすでに地図に載ってます。
ジャックとアンが住んでいる町で、ノースカロライナで最も古い町、一番初めに町として興されたところとして知られています。
さて、アウターバンクスは、ちゃんと地図に載っています。地名もほとんど現在と同じ。
第二次大戦中は、ドイツ軍のUボートが出没し、毎日1隻以上の船舶が撃沈され、このアウターバンクスは海軍の重要基地となっていました。大戦後半では、アウターバンクス地域の軍備を整え、灯台もがんばり、Uボートを撃沈しはじめて盛り返していったとの事です。
この地図を見ていたら、なぜアメリカが日本に軍を置きたいか、なぜ日本でなければいけないのか、少しわかる気がしました。(賛成しているというわけではありませんが)
日本は、ユーラシア大陸のアウターバンクス(外の土手)みたいだからかなと思いました。
Posted by Tomoko at 08:40│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。