*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2011年02月02日

お母さんの勉強室=佐賀県自閉症協会

月曜日はいつもお休みをいただいています。

昨日は火曜日なので働く日でした。

午前は、今年度最後の「お母さんの勉強室」(ひまわり会=佐賀県自閉症協会)。テーマは「ASDの対人関係の特性の理解と支援」。質問もいっぱいで、活気がありました。

午後はプリスクールでの仕事。そして、ESDMセミナーの打ち合わせを2つ。

ちょっと疲れやすくなってますね。
夕べは早く休みました。

休み休み仕事しなくちゃね。スローな生活を目指しています。



同じカテゴリー(佐賀県自閉症協会の活動)の記事画像
明石洋子さん御講演@佐賀県自閉症協会
2013夏の自閉症キャンプ
キャンプファイヤー2009
母は勉強~自立支援法2009現況
同じカテゴリー(佐賀県自閉症協会の活動)の記事
 佐賀県自閉症協会の親の勉強会 (2014-01-21 07:15)
 明石洋子さん御講演@佐賀県自閉症協会 (2013-09-08 05:26)
 2013夏の自閉症キャンプ (2013-08-05 00:08)
 バンビの会(高機能親の学習会)~9月 (2011-09-22 06:10)
 お母さんの勉強室~9月 (2011-09-09 05:06)
 バンビの会(佐賀県自閉症協会高機能学習会) (2011-07-13 06:04)

この記事へのコメント
いつも先生のポジテイブなお話に、元気をいただいています。
お忙しくてお疲れの様子・・・心配です。
寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。
Posted by みかこ at 2011年02月02日 13:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。