*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2015年08月22日

日本自閉症スペクトラム学会第14回研究大会@札幌

今週末は、日本自閉症スペクトラム学会に参加するため、札幌に来ています。会場は、札幌学院大学です。

明日はいよいよ、私達の自主シンポジウムです。

午前中は、私が企画・司会をさせていただいている「氷山モデルに基づくASDの人の問題行動へのアプローチ~TEACCHアプローチの応用~」についての自主シンポジウム。

午後は、なかまたちの「ソーシャルストーリーズtm」についての自主シンポジウム。

勉強の機会をいただき感謝しています。

会場で多くの方々にお目にかかれることを楽しみにしています。



同じカテゴリー(お仕事日誌)の記事画像
臨床発達心理士の全国大会でした。
今週毎日クラスルームといろ(^^)/
祝!多久市児童センター
クラスメートに話すとき ~中学校での授業
白老周辺の皆様へ。9月13日に伺います。
CBTとThe CAT-Kit and ASD
同じカテゴリー(お仕事日誌)の記事
 臨床発達心理士の全国大会でした。 (2018-08-27 07:32)
 今週毎日クラスルームといろ(^^)/ (2018-05-10 19:47)
 心理師自身のカウンセリングの必要性 (2018-01-17 09:03)
 祝!多久市児童センター (2017-03-14 07:00)
 クラスメートに話すとき ~中学校での授業 (2015-02-27 09:26)
 資格の時代 (2015-01-23 05:23)

Posted by Tomoko at 22:41│Comments(0)お仕事日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。