*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2010年05月16日
NC名所~灯台めぐり1
母が一緒なので、週末は、ノースカロライナの名所に案内しています。
せっかくなので、読者の皆さんにもご紹介したいと思います。いつもいつも学会や研修報告ばかりでは退屈ですものね。
ウィルミントンは海側なので、今回は、海岸べりの名所につれてきました。私がTEACCHに留学した時はアッシュビルTEACCHセンター配属で、アパラチアの山の中、グレートスモーキーナショナルパークの中に住んでいたので、いつかは山地の方も紹介できたら良いなと思います。
ということで、アメリカ東海岸、ノースカロライナの大西洋岸のアウターバンクスという国立海浜公園に来ています。ここも広大で、時間の無い私たちは、灯台めぐりにしぼって巡っています。
その中でも、私の大のお気に入りのオクラコーク灯台の村のB&Bに宿を取りました。
私たちが泊まっているB&Bです。

部屋の中はこんな風にCozyで、B&Bはやっぱりホテルとは違うね。

B&Bは、オクラコーク灯台のすぐそばにありました。
この灯台は、本当に可愛らしく上品で、いつまで眺めても飽きのこない姿。
朝、撮影したオクラコーク↓ ↓ ↓

夕方撮影したオクラコーク↓ ↓ ↓

陽光の差し方が反対になってて、好きだなぁ。
オクラコーク島の小さな港から見たSunset


とってもたくさんの蛍も見ましたよ。
実は日中、もうひとつの灯台に行ったんだけど、そこでまたもや砂害にあい、カメラのレンズに砂が。。
せっかくなので、読者の皆さんにもご紹介したいと思います。いつもいつも学会や研修報告ばかりでは退屈ですものね。
ウィルミントンは海側なので、今回は、海岸べりの名所につれてきました。私がTEACCHに留学した時はアッシュビルTEACCHセンター配属で、アパラチアの山の中、グレートスモーキーナショナルパークの中に住んでいたので、いつかは山地の方も紹介できたら良いなと思います。
ということで、アメリカ東海岸、ノースカロライナの大西洋岸のアウターバンクスという国立海浜公園に来ています。ここも広大で、時間の無い私たちは、灯台めぐりにしぼって巡っています。
その中でも、私の大のお気に入りのオクラコーク灯台の村のB&Bに宿を取りました。
私たちが泊まっているB&Bです。
部屋の中はこんな風にCozyで、B&Bはやっぱりホテルとは違うね。
B&Bは、オクラコーク灯台のすぐそばにありました。
この灯台は、本当に可愛らしく上品で、いつまで眺めても飽きのこない姿。
朝、撮影したオクラコーク↓ ↓ ↓
夕方撮影したオクラコーク↓ ↓ ↓
陽光の差し方が反対になってて、好きだなぁ。
オクラコーク島の小さな港から見たSunset
とってもたくさんの蛍も見ましたよ。
実は日中、もうひとつの灯台に行ったんだけど、そこでまたもや砂害にあい、カメラのレンズに砂が。。
Posted by Tomoko at 20:38│Comments(1)
│旅
この記事へのコメント
Tomoko 先生~*・*・*・*
ノースカロライナにいらしていたのですね♪
そういえば メイカンファレンスの時期でしたね
お母様もご一緒とのこと素敵な 素晴らしい親孝行されていらっしゃいますね★
いつもの他の TEACCHセンターのご様子に加えて
今回は 素敵なお写真に感謝です
B&Bも洒落ていて、灯台の形もいい形・・・夕焼け時も。
オクラコークという場所のショット 満喫いたしました
日本は暑くなってきているここ数日です
ノースカロライナにいらしていたのですね♪
そういえば メイカンファレンスの時期でしたね
お母様もご一緒とのこと素敵な 素晴らしい親孝行されていらっしゃいますね★
いつもの他の TEACCHセンターのご様子に加えて
今回は 素敵なお写真に感謝です
B&Bも洒落ていて、灯台の形もいい形・・・夕焼け時も。
オクラコークという場所のショット 満喫いたしました
日本は暑くなってきているここ数日です
Posted by ナルヲ・ディープ at 2010年05月18日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。