*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2011年04月07日
発達めばえ外来
予定していた佐賀大学の行事がなかったので、昨日の午前中は原稿を書き、お昼前には研究員をしている肥前精神医療センターの発達めばえ外来の仕事に行きました。
研究内容の細部の打ち合わせ協議と今後の予定の再確認。
それから、国精研のI先生が、近くに来ているので、ということで、お立ち寄りになりました(先週からのお約束)ので、Mドクターとご一緒に、説明をさせていただきました。
今、佐賀は桜満開です。佐賀城址の県庁周辺や、鍋島藩別邸だった神野公園、どこもかしこも、薄紅色のサクラが晴天に映え、美しいです。肥前も古くからのサクラがあちこちに植えてあり、どれも満開で、気持ちがなごみます。
東北に桜前線が届くのはまだ数日後でしょうか。桜が皆さんの目にどのように映るでしょうか。自然の脅威と人間の無力さをとことん思い知らされ続けているこの1か月です。しかし一瞬でも、桜の美しさが皆さんの心にホッとするものを運んでくれますように。
研究内容の細部の打ち合わせ協議と今後の予定の再確認。
それから、国精研のI先生が、近くに来ているので、ということで、お立ち寄りになりました(先週からのお約束)ので、Mドクターとご一緒に、説明をさせていただきました。
今、佐賀は桜満開です。佐賀城址の県庁周辺や、鍋島藩別邸だった神野公園、どこもかしこも、薄紅色のサクラが晴天に映え、美しいです。肥前も古くからのサクラがあちこちに植えてあり、どれも満開で、気持ちがなごみます。
東北に桜前線が届くのはまだ数日後でしょうか。桜が皆さんの目にどのように映るでしょうか。自然の脅威と人間の無力さをとことん思い知らされ続けているこの1か月です。しかし一瞬でも、桜の美しさが皆さんの心にホッとするものを運んでくれますように。
Posted by Tomoko at 07:00│Comments(0)
│お仕事日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。