*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2013年01月17日
Facebookの友達申請のマナーについて。
最近、たくさんの方から友達リクエストを頂き、ありがたい気持ちでいっぱいです。
ただ、その方がどんな人なのか、基本データを見ても非公開になっていることが多いです。
友達申請と同時に自己紹介のメッセージをいただくことができれば、どこでお目にかかった方なのかわかるだけでもありがたいのになと思います。
友達が広がるのがフェイスブックなんですが、私の友達に責任が負えないのも困りモノだと思うのです。友達の友達で探していけるので、服巻さんのフェイスブックの友達リストから来ました~って、突然、また知らない方にリクエストをお送りになっても、それも知らない方だったら、喜ぶ人もいれば不快に思う方もいらっしゃるようです。私の場合、海外の知人友人も多いので、そういうルールというかマナーについて、ちょっと気になっています。
そこで、
今後、基本データが非公開でメッセージも無い場合は、友達リクエストの承認はしない方向にいたしたいと思います。どうぞご理解ください。
今、お送りくださっている方で、私から承認が来ないという方は、上記のような理由です。メッセージをいただければ、ありがたいと思います。
ただ、その方がどんな人なのか、基本データを見ても非公開になっていることが多いです。
友達申請と同時に自己紹介のメッセージをいただくことができれば、どこでお目にかかった方なのかわかるだけでもありがたいのになと思います。
友達が広がるのがフェイスブックなんですが、私の友達に責任が負えないのも困りモノだと思うのです。友達の友達で探していけるので、服巻さんのフェイスブックの友達リストから来ました~って、突然、また知らない方にリクエストをお送りになっても、それも知らない方だったら、喜ぶ人もいれば不快に思う方もいらっしゃるようです。私の場合、海外の知人友人も多いので、そういうルールというかマナーについて、ちょっと気になっています。
そこで、
今後、基本データが非公開でメッセージも無い場合は、友達リクエストの承認はしない方向にいたしたいと思います。どうぞご理解ください。
今、お送りくださっている方で、私から承認が来ないという方は、上記のような理由です。メッセージをいただければ、ありがたいと思います。
Posted by Tomoko at 10:01│Comments(2)
│未分類
この記事へのコメント
分かりました。十分に気をつけておきます。先生、今後とも宜しくお願いします。
Posted by くろやん at 2013年01月17日 10:04
今、ローカルニュースを見たところです。鹿児島県には、発達障害者の支援センターが未だに設立されていない様です。確か、私が服巻先生を初めて見かけたのが、宮崎県に3ヶ所の発達障害者支援センターが設立された時の記念講演だったと思います。鹿児島県の伊東祐一朗知事、報道記者の目前でAKBの柏木由紀さんのグラビアを眺めている間に苦しんでいる方がいるということを、どうか理解願います。
Posted by くろやん at 2013年01月18日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。