*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2009年07月27日

1年検診

今朝は早くから、術後1年検診に行ってきました。
佐賀大学病院です。

去年の今頃は痛くて痛くてぜんぜん歩けなかったです。何もかも、ADLのすべてが大変でした。

車椅子生活をしていました。

でも、今は不安定ですが、杖無しで痛み無く生活できています。

昨日、躓いて倒れそうになって、手術したほうの足で支えてしまって、今日は筋肉痛です。

気をつけなさい、と、先生に言われました。でも、筋肉痛で済んでいるのは本当にありがたい。


先生に感謝、コメディカルチームの皆様に感謝、家族に感謝、友達に感謝、見えるものすべて、見えない力にも、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。





同じカテゴリー(病気とバリアに付き合う生活)の記事画像
リハビリ中です!
家族割と障害者割引
同じカテゴリー(病気とバリアに付き合う生活)の記事
 生活改善 (2011-10-22 05:07)
 足の回復実感とおしまコンサル (2010-07-24 07:17)
 嬉しかったこと (2009-11-30 13:23)
 更年期の特集(テレビ) (2009-11-19 08:35)
 ロコモティブシンドローム? (2009-11-06 08:46)
 Catch up myself (2009-10-13 07:22)

この記事へのコメント
Tomoko先生‥…★

手術1周年、おめでとうございます。

最近はTomoko先生のブログが絶好調(絶快調?)なんで、
お元気そうなのが、とてもうれしいです。

これからもムリされませんように。

 
Posted by saki♪ at 2009年07月27日 15:50
ふと思う。俺は今まで「誰かに何かを、本気で感謝した事があっただろうか?」と…。

正直、まったく思い浮かばなかった。

苦労して育ててくれた両親にも感謝したことはなかった。

取りも直さず、自分がミジメな貧乏生活を強いられた事に相違なかったから…。

でも、しばらく考えて一つだけ、思いついた。

当たり前だが、父親にせよ母親にせよ、どちらかが他の誰かだったら、”今”の『俺』ではなかったはずだ。

顔も人格も人生も、全く”別”の『俺』になってしまっていただろう。

今まで両親に感謝した事はなかった。

でも『俺』が俺である事。

イコール『俺』があなた達二人の息子であった事。

イコールあなた達が『俺』の両親であった事。

この運命的偶然に、”今頃になって”感謝しています。

ごめんなさい…。
そして、ありがとう。
Posted by A.S. at 2009年07月27日 23:14
先生ともあろう方でも、支えてくれる存在がいて支援活動が出来る。
たった一人では何をするにも出来ないのに、独りよがりの行動パターンが多い自分、身近な関係の仲間を作ること、そのかけがえのない仲間をいつまでも大切にすること、そして仲間に感謝すること、今日もまた一つ勉強させて頂きました。ありがとうございました。
Posted by くろやん at 2009年07月28日 01:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。