*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!

<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >>

服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。

お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp

*1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。
なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。

講演依頼様式のダウンロード (PDFファイル)

FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい


2013年09月21日

ノースカロライナ郷土料理BBQ

夕日が美しい。
だだっ広いし、空が広くて、雲がきれいなのがノースカロライナの空。カロライナブルー。
ノースカロライナ郷土料理BBQ

週の半ば、シャーロットセンターの副所長のナンシーが、夕食に誘ってくださいました。ご主人と二人で、私の大好きな、ノースカロライナ郷土料理のバーベキューの店へ。
OLDをOLEと表記するのが、いかにも田舎の古い方言っぽい!
ノースカロライナ郷土料理BBQ

日本でもそうですが、家族経営の古い、やや汚いかもしれない、そういうお店が、やっぱり絶対に美味しい!

南北戦争中に生み出されたという名物のハッシュパピー。トウモロコシの粉の揚げ物。
カロライナバーベキュー専門ソースをかけていただきます。
ノースカロライナ郷土料理BBQ

レモン入りの少し甘いアイスティーも定番です。
ノースカロライナ郷土料理BBQ

お目当てのメインディッシュはこれ!
ポークの丸焼きバーベキュー、ハッシュパピー、コールスロー!!!
ノースカロライナ郷土料理BBQ

懐かしい味。
カロライナのバーベキューソースは独特です。アウターバンクスに近いところのノースカロライナ東部(グリーンビルやウィルミントン方面)だと、もっと酢が利いています。
テネシーの方に行くと、もっとあっさり。
この辺り(シャーロットやアッシュビルあたり)が一番、カロライナらしい味です。


同じカテゴリー(海外見て歩き)の記事画像
Next Stepへ/研修終了@コロラド
デンバーモデルの発祥の地にて
南部の田舎町の休日ーマシューズ
カナダ・ケベック州の思い出
モントリオール市内観光
モントリオールに着きました
同じカテゴリー(海外見て歩き)の記事
 Next Stepへ/研修終了@コロラド (2013-10-25 01:48)
 デンバーモデルの発祥の地にて (2013-10-22 21:13)
 南部の田舎町の休日ーマシューズ (2013-09-22 18:42)
 明日からトロント (2012-05-15 22:51)
 自閉症の人のためのセラピードッグ (2011-06-25 18:29)
 カナダ・ケベック州の思い出 (2009-04-26 16:54)

この記事へのコメント
情報ありがとうございます。

写真のメニュー、どれも美味しそうですね。
Posted by くろやん at 2013年09月21日 19:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。