*服巻智子への講演依頼は以下の方法で!
<< 服巻智子への講演・機関コンサルテーション申込方法! >> 服巻智子への講演依頼および機関コンサルテーション依頼は、下記のメールアドレスよりお問合せいただくか、申込用紙をダウンロードしてファックスするか、どちらかの方法を選択してお申込みください。メールの場合も、下記のPDFの申込用紙をダウンロードして申込み時に必要な内容・情報をご確認ください。 お問合せ先 kouenirai_tomoko@yahoo.co.jp *1週間以内に返信が無い場合は、再度メールください。 なお、個別相談はメールでは受け付けておりません。ご理解のうえ、ご了承くださいませ。 ![]() FAX送信先 0952-32-2105 *受付時間9:00~17:00の時間内にご送信下さい |
2022-04-10 15:36:25
SITEMAP
- ▼未分類
- 2017/09/07 自治体の早期発見の試み -第16回ASD学会報告
- 2017/09/02 学会シーズンの始まりです!
- 2017/08/26 勉強勉強また勉強!
- 2016/11/09 退院いたしました。
- 2013/01/17 Facebookの友達申請のマナーについて。
- 2013/01/03 謹賀新年!Welcome 2013 to my life!
- 2012/05/05 いわき市の海岸線~被災地
- 2011/04/16 プロフィールを更新しました。
- 2011/04/01 被災家族の受け入れ
- 2011/03/31 ドックです。
- 2011/03/26 今わたしにできること
- 2011/03/21 避難所
- 2011/03/18 メルマガについてのお詫び
- 2011/03/13 心よりのお見舞い
- 2011/01/05 新しい相談機関 another planet
- 2010/12/31 年忘れ2010
- 2010/06/12 とても真似できないこと
- 2010/04/21 ディスレキシア学習支援センター
- 2010/03/02 『プロフェッショナルの言葉』出ました
- 2010/01/29 訃報『光とともに』の戸部けいこさん
- 2009/12/12 苦しい時こそ
- 2009/03/06 個人情報保護法により
- 2009/02/23 ブログ復帰!
- 2008/08/11 持つべきは女友達
- 2008/08/10 御礼
- 2008/06/16 愛するものを突然喪うこと
- 2008/03/28 年度末の忙しい時にお引越し
- ▼自閉症・アスペルガー
- 2012/03/05 テンプル・グランディンの映画
- 2011/07/25 ドラマセラピーの効果
- 2010/06/11 高校生向け締め切りました
- 2010/06/10 小中学生向け締め切りました!
- 2010/06/09 夏合宿受付状況
- 2010/06/09 アインシュタインクラブ特別夏合宿のお知らせ(お誘い)
- 2009/10/08 ギルバーグ博士との出会い in 高知
- 2009/07/28 ケータイメール術とAS
- 2009/07/24 高校生Night2009夏~アインシュタインクラブ合宿
- 2009/07/22 皆既日食とアインシュタインたち
- 2009/07/21 アインシュタインクラブ特別合宿2009Summer
- 2009/04/10 ASD発生率の増加の原因は?
- ▼講演会・セミナー
- 2019/10/30 服巻によるTEACCH®ウェビナー2020冬コース募集開始!
- 2018/01/18 思春期CAREプログラム研修会開催しました。
- 2018/01/12 ADOS2第1回公募研究者用研修会を開催いたしました。
- 2017/11/27 CAREプログラム講習会のご案内
- 2017/06/06 本田秀夫先生の講演会!!! 今度の日曜日!
- 2017/03/12 事例検討会:臨床発達心理士第2回佐賀地区研修会
- 2016/10/12 姫路で講演会があります!
- 2016/10/07 VinelandⅡ研修会のお知らせ
- 2016/09/30 ESDM入門ワークショップ募集を開始します
- 2016/09/27 ADOS2フォローアップ研修会のお知らせ
- 2016/09/25 9月30日@高槻ルーローはウェビナー方式です!
- 2016/06/27 【ご案内】ADOS2入門研修会(7月)の開催
- 2016/02/25 PCITとCARE講演会情報(加茂登志子先生)
- 2016/02/12 感覚プロファイル講習会終わりました!
- 2015/11/12 感情コントロールの指導WS開催!
- 2015/01/22 VinelandⅡの自主勉強会のお知らせ
- 2014/08/26 白老周辺の皆様へ。9月13日に伺います。
- 2014/06/11 明日、肥前セミナーです。
- 2014/02/28 アーリースタートデンバーモデル入門ワークショップ
- 2014/02/27 明後日のESDM入門ワークショップの会場情報
- 2013/10/20 茂木健一郎先生@道民フォーラム
- 2013/10/03 ASDのための社会性の指導=ソーシャルストーリーズ
- 2013/09/24 佐賀県モデルと早期発見システムの講演会のお知らせ
- 2013/09/18 TEACCHとSCERTSー自閉症児への発達論的アプローチ
- 2013/07/13 ASDの感情コントロール指導:ワークショップのご案内
- 2013/07/09 スティーブ・クルーパ先生講演会のご案内
- 2013/02/18 養老孟司先生の御講演
- 2013/01/20 TTAPワークショップ続報
- 2013/01/07 いじめ予防プログラム講習会@大阪&浜松
- 2013/01/06 佐々木正美先生とジョイント講演会!?
- 2012/11/19 自閉症のキャリア教育ワークショップ!~TTAP
- 2012/11/08 『新生TEACCH~自閉症支援の新時代到来!』講演のお知らせ
- 2012/10/30 就労移行支援の研修会!=TTAP
- 2012/09/21 ソーシャルストーリーズワークショップ開催決定!
- 2012/09/19 浜田寿美男先生(奈良女子大)のお話
- 2012/09/18 発達障害の人の感情コントロールワークショップ開催!
- 2012/09/07 ASD性教育セミナーのご案内
- 2012/08/29 ASD感情コントロール指導セミナー -The Cat-Kit
- 2012/05/14 ADI-R受講なさった方へ
- 2012/04/29 ロード先生、DSM5を語る!
- 2012/04/21 古川知事のお言葉
- 2012/04/19 ASD感情コントロールの指導in大阪
- 2012/04/04 感情コントロールの指導(自閉症)ワークショップin大阪
- 2012/02/22 シンポジストの先生方の紹介
- 2012/01/06 第2回の開催予告!!! 佐賀ASD特別支援教育研究会
- 2011/12/23 トレーニングセミナー第1日め
- 2011/12/18 佐々木正美先生ご講演
- 2011/12/13 キャロル・グレイの来日講習会
- 2011/10/26 佐々木正美先生の講演会 in 武雄!
- 2011/10/24 佐賀自閉症スペクトラム特別支援教育研究会
- 2011/10/17 性教育~ガールズ編
- 2011/10/15 ザ・ソーシャルストーリー!!!
- 2011/08/20 戦場カメラマン渡部陽一、来る!!!
- 2011/08/20 ナマ渡部陽一さんは明日!!!
- 2011/08/19 渡部陽一さん、武雄市に!!!
- 2011/08/18 渡部陽一、武雄市に来る!!!
- 2011/08/18 渡部陽一武雄市に来る!!!
- 2011/06/19 家庭教育支援、子育て支援、子ども・若者支援と社会教育セミナー
- 2011/06/05 八代市のメビウスさん
- 2011/05/09 赤ちゃん学会に行ってきました。
- 2011/05/06 ASD思春期の性と恋愛~ボーイズ編のセミナー
- 2011/04/30 ソーシャルストーリーズに学ぶ支援者の心得
- 2011/04/24 『ASDの性教育ボーイズ編』
- 2011/04/18 『TEACCHとは何か?』セミナー
- 2011/03/17 アスペ・エルデの会のセミナー開催!
- 2011/03/03 【お知らせ】ソーシャルストーリーズワークショップ
- 2011/03/01 PEP3研修会がありました
- 2011/02/18 4月からのセミナー情報
- 2011/02/13 ESDM指導者養成コース始まる
- 2011/02/01 再構造化の重要性!!!
- 2011/01/23 滋賀県トレセミ終わる!
- 2010/12/22 新潟に伺います
- 2010/12/07 就労支援TTAP特別研修会のお誘い
- 2010/11/22 動物虐待と発達障害
- 2010/11/05 2つのセミナー情報
- 2010/08/06 TEACCH研修~県立あそしあ
- 2010/08/05 障害表明のセミナーについて
- 2010/08/02 本人告知と支援セミナー
- 2010/07/19 インフォーマルアセスメントの研修会
- 2010/07/16 茂木健一郎さんの講演が和歌山で
- 2010/07/01 コンサルテーションの極意!セミナー
- 2010/06/17 TEACCH再構造化セミナー・再び
- 2010/06/16 TEACCHプログラムのアセスメントセミナー
- 2010/06/14 岡山の皆様、ありがとうございました。
- 2010/06/10 The CAT-Kit基礎(2)大阪会場
- 2010/06/08 TEACCHのコンサルテーションの極意!
- 2010/06/07 『再構造化の方法』セミナー、終わりました
- 2010/06/06 再構造化の方法セミナー
- 2010/06/05 PEP3とインフォーマルアセスメント
- 2010/05/12 TEACCH早期療育に関するセミナー
- 2010/05/01 The CAT-Kit基礎2セミナー
- 2010/04/21 TEACCH5デイトレーニングへのお誘い
- 2010/04/16 『再構造化セミナー』情報
- 2010/03/18 宮崎会場は大丈夫かな?
- 2009/12/13 キャットキットセミナーin京都
- 2009/12/12 いじめ対処法セミナーin京都
- 2009/12/06 SS新ガイドライン=TM10.1
- 2009/11/29 PEP3研修会in大阪
- 2009/11/28 waonぬいぐるみとPEP3研修会
- 2009/11/27 PEP3研修会 in 札幌&大阪
- 2009/11/26 ASDの感情コントロール支援
- 2009/11/21 ソーシャルストーリーワークショップin相模原
- 2009/11/04 琵琶湖湖畔でメジボブ先生
- 2009/10/31 診断とアセスメント
- 2009/10/25 メジボブ先生来る!
- 2009/09/29 イノー博士のASD性教育セミナー
- 2009/08/29 2009夏佐賀県特別支援教育スキルアップ研修(中学・高校編)
- 2009/08/08 AS教育支援のスキルアップ研修(幼・小)~県教委主催
- 2009/08/08 佐賀県療育研修センターでの応用講座
- 2009/07/18 いじめ対処法セミナーin名古屋
- 2009/07/13 いじめ対処法=名古屋会場
- 2009/07/11 感情コントロールの指導in大阪 AGAIN
- 2009/07/08 【自閉症と性】セミナーの紹介
- 2009/07/05 ソーシャル静岡終了
- 2009/07/04 セミナーの日~静岡&佐賀
- 2009/06/28 感情コントロールの指導=The CAT-Kit
- 2009/06/23 自閉症を持つ親の思い~アン・パーマー氏講演会
- 2009/05/24 就労支援講演会と日本自閉症スペクトラム学会
- 2009/05/02 自閉症のアセスメント ~それいゆ初心者コース
- 2009/04/20 CBTと感情コントロールの指導
- 2009/04/19 いじめ対処法セミナー in 函館
- 2009/04/11 2009年初心者コース開講
- 2009/03/23 移行支援のために配慮すべきこと
- 2009/03/22 移行支援のインフォーマルアセスメント
- 2009/03/20 TTAP研修会第1日目
- 2009/03/15 からかいは、いじめです。
- 2009/03/09 秋の日本児童青年精神医学会
- 2008/10/27 TEACCHと本人告知
- 2008/10/05 PEP3研修会(大阪会場)
- 2008/10/04 PEP3研修会(東京会場)
- 2008/09/01 TEACCH実技研修の総括
- 2008/08/22 TEACCH実技研修4日め【アドバンス】
- 2008/08/21 TEACCH実技研修3日め【アドバンス】
- 2008/08/20 TEACCH実技研修第2日目【アドバンス】
- 2008/08/19 TEACCH実技研修第1日め【アドバンス】
- 2008/08/17 最終打合せ【アドバンス】
- 2008/08/16 準備開始!
- 2008/07/19 ソーシャルストーリーズWS in 名古屋
- 2008/06/30 プロフェッショナル茂木さん
- 2008/06/28 茂木健一郎講演会は明日!
- 2008/06/24 茂木健一郎講演会へのお誘い
- ▼食文化
- 2011/02/06 沼津の寿司
- 2011/01/03 元旦の年取り行事
- 2010/05/02 正食料理を始めました!が。
- 2008/07/11 池田屋ちゃんぽん
- ▼海外見て歩き
- 2013/10/25 Next Stepへ/研修終了@コロラド
- 2013/10/22 デンバーモデルの発祥の地にて
- 2013/09/22 南部の田舎町の休日ーマシューズ
- 2013/09/21 ノースカロライナ郷土料理BBQ
- 2012/05/15 明日からトロント
- 2011/06/25 自閉症の人のためのセラピードッグ
- 2009/04/26 カナダ・ケベック州の思い出
- 2009/04/25 モントリオール市内観光
- 2009/04/22 モントリオールに着きました
- 2008/05/25 ノースカロライナ大学での再研修(3)
- 2008/05/24 ノースカロライナ大学での再研修(2)
- 2008/05/18 ノースカロライナ大学での再研修(1)
- 2008/05/17 アメリカ東海岸での休暇とペアレントメンター研修
- 2008/05/13 ウィルミントンTEACCHセンターでの研修
- 2008/05/10 ニューヨークの特別支援教育とキャリア教育
- ▼人との対話
- 2014/02/27 訃報~決して忘れない!
- 2013/10/08 祝!久留米大学小児科学教室発達障害部門発足!
- 2013/06/12 土屋賢治先生の御講演。
- 2013/05/21 NCでの出会いと再会2013May
- 2013/05/20 TEACCH生涯功労賞=ゲーリー・メジボブ教授
- 2013/05/09 生涯功労賞=パトリシア・ハウリン先生
- 2013/04/20 SUN岳塾に参加しました!
- 2013/03/18 Facebookお友達リクエストについて。
- 2013/02/16 『発達障害を科学する”ガチ!”研究者会議』
- 2012/01/14 須藤先生ご退官のお祝い会
- 2011/06/19 榎木たけこさん
- 2011/06/14 シングルループとダブルループ理論
- 2011/06/03 お母さんの勉強室で、、
- 2011/05/31 リーダーシップとは?
- 2011/05/12 正義とは何か?
- 2011/05/11 嬉しかったこと
- 2011/05/06 リカレント - RECURRENT
- 2011/03/23 世界の方々からのお見舞
- 2011/03/09 受験の結果
- 2011/02/07 『浪漫飛行』
- 2011/02/05 坂田光子先生のこと
- 2010/05/19 TEACCH幼児教育ディレクターのスーザン・ボズウェル氏
- 2010/05/19 ジャック先生の本!
- 2010/05/14 メジボブ先生と会いました!
- 2009/10/28 『あたし研究』の小道モコさん
- 2009/10/12 ある教頭先生
- 2009/09/18 おしまコロニー・ワークセンターほくと
- 2009/08/01 母は温泉に~第33回佐賀県自閉症療育キャンプ
- 2009/07/19 名古屋の映画館で会った人は
- 2008/10/07 鳥取県
- 2008/09/14 安和盛夫さん講演会
- 2008/09/06 静岡県自閉症協会の皆様
- ▼お仕事日誌
- 2018/08/27 臨床発達心理士の全国大会でした。
- 2018/05/10 今週毎日クラスルームといろ(^^)/
- 2018/01/17 心理師自身のカウンセリングの必要性
- 2017/03/14 祝!多久市児童センター
- 2015/08/22 日本自閉症スペクトラム学会第14回研究大会@札幌
- 2015/02/27 クラスメートに話すとき ~中学校での授業
- 2015/01/23 資格の時代
- 2014/08/26 白老周辺の皆様へ。9月13日に伺います。
- 2014/02/27 CBTとThe CAT-Kit and ASD
- 2014/01/10 早期発見システム化の意義ー佐賀市の保健師研修
- 2013/12/22 2013いぶきトレセミ成功裏に終了!
- 2013/10/25 Next Stepへ/研修終了@コロラド
- 2013/10/12 久留米大学小児科学教室発達障害部門発足!2
- 2013/07/25 特別支援教育とは
- 2013/06/07 発達障害グループの支援現場の変貌。
- 2013/04/19 ゲイズファインダー(注視点検出法)
- 2013/03/21 中学生いじめで70万搾取!!!
- 2013/03/14 クロ現『大人の発達障害~職場づくり』見ました!
- 2013/03/10 長野市&松本市
- 2013/03/07 成人就労移行支援もアセスメントから!
- 2013/03/04 超早期療育=ESDM
- 2013/03/01 佐賀市早期療育事業『ほっとカフェ』第1回保護者学習会
- 2013/02/28 なつかしの富士学園
- 2013/02/26 SCERTSについて勉強しました。
- 2013/02/23 佐賀市発達障害支援体制整備基礎講座②
- 2013/02/19 佐賀市発達障がい者支援事業基礎講座開始!
- 2013/02/17 才能を花開かせて!
- 2013/02/14 佐賀県発達障害者支援連絡協議会(佐賀県モデル)
- 2013/02/13 佐賀県特別支援教育巡回相談・専門家チーム合同会議
- 2013/02/11 臨床発達心理士資格取得情報
- 2013/02/10 佐大の先生はカラオケが上手いという事実!
- 2013/01/22 2013年、親の会の学習会始動!
- 2013/01/20 ASDのキャリア教育の進化発展=TTAP報告
- 2013/01/09 橋下徹大阪市長に失望!
- 2013/01/08 教師の体罰苦に高校生自殺のニュースの波紋。
- 2012/12/02 懐かしい方々~第13回九州発達障害療育研究会佐賀大会
- 2012/11/14 水平思考の話
- 2012/11/06 お母さん達とのランチ会
- 2012/10/12 佐賀県の自閉症早期発見・早期療育システム
- 2012/10/07 怒ると叱る
- 2012/09/02 今秋の研究報告・発表等のこと。
- 2012/05/13 乳幼児健診の精度
- 2012/05/11 親への支援と本人への教育支援
- 2012/05/09 絶望と希望。
- 2012/05/03 いわき市のNPO法人で機関支援
- 2012/04/26 にこにこ発達相談(佐賀市早期診断事業)
- 2012/04/24 小児看護5月号は発達障がい総特集!!!
- 2012/04/23 アインシュタインクラブユース勉強会のお知らせ
- 2012/04/15 ADI-Rトレーニング
- 2012/04/13 TA
- 2012/04/12 新年度の引継会
- 2012/04/04 今年の自閉症啓発グッズ
- 2012/04/03 青い光=世界自閉症啓発デー
- 2012/03/30 自閉症の発生率:最新情報
- 2012/03/22 卒業。
- 2012/03/18 福島県です。
- 2012/03/18 国会と土筆の卵とじ
- 2012/03/13 佐賀市発達障害者支援事業ワーキンググループ
- 2012/03/11 落ち着いていること。
- 2012/03/10 「いいね!の乞食」!
- 2012/03/09 卒業おめでとう!!!
- 2012/03/08 小澤征爾さん休養と食事療法
- 2012/03/05 学校訪問3つ。
- 2012/03/03 佐賀市の発達障害関連事業
- 2012/02/27 入試
- 2012/02/23 少しずつ仕事復帰
- 2012/01/23 訃報
- 2012/01/21 遠方からのご相談
- 2012/01/20 ADI-Rワークショップ!!!
- 2012/01/17 佐賀市の事業ほか
- 2012/01/14 今日からセンター試験
- 2012/01/12 初めて気づいた自分の走行距離
- 2012/01/09 今日は成人式!
- 2012/01/08 昔の仲間と
- 2012/01/07 ASDの恋愛について
- 2011/12/30 高機能のための構造化トレセミ
- 2011/12/30 気が付けば年の瀬
- 2011/12/23 いぶき(滋賀県発達障害者支援センター)
- 2011/12/22 移行支援が始まりました。
- 2011/11/29 Keep Holding on!
- 2011/11/24 ADOSの練習
- 2011/11/23 診断評価の日
- 2011/11/22 親の気持ちに応えるとは?
- 2011/11/19 インフルエンザの予防接種をしよう
- 2011/11/18 才能を生かす
- 2011/11/18 日本ESDM研究会
- 2011/11/16 広島市西部こども療育センターのコンサル
- 2011/11/15 にこにこ発達相談~佐賀市
- 2011/11/13 空気読む犬
- 2011/11/12 児童青年精神医学会in徳島市、終了
- 2011/11/12 拾う神
- 2011/11/11 上野一彦先生と
- 2011/11/10 児童青年精神医学会に参加中です。
- 2011/11/09 ポスター準備
- 2011/11/04 女性ASDのための性教育
- 2011/11/01 バンビの会(高機能の親の学習会)11月
- 2011/10/29 梅永雄二先生ご来佐
- 2011/10/28 ABAとTEACCHとCBTと
- 2011/10/25 感謝
- 2011/10/24 天中殺?
- 2011/10/21 辛抱
- 2011/10/20 佐賀県発達障害者等支援連絡協議会
- 2011/10/16 重複診断の時代の「地域格差」
- 2011/10/14 Jet lagと時差ボケ
- 2011/10/14 いつも10月から始まること。
- 2011/10/12 【ご案内】ASD超早期発見の展望シンポジウム
- 2011/10/10 リアル・パーソン
- 2011/10/08 ソーシャルストーリーズin大阪
- 2011/10/07 大阪梅田です。
- 2011/09/24 マリッジカウンセリング
- 2011/09/21 支援会議のはしご
- 2011/09/17 日本LD学会
- 2011/09/17 がんばったね!
- 2011/09/14 子どもを信じるとき
- 2011/09/13 杉山登志郎先生の御講演
- 2011/09/11 日本自閉症スペクトラム学会~2日目
- 2011/09/11 日本自閉症スペクトラム学会に参加中です。
- 2011/09/10 一寸の虫にも五分の魂
- 2011/09/07 親の会のお食事会
- 2011/09/06 中学校での支援会議
- 2011/09/05 真実
- 2011/09/04 日本臨床発達心理士会第7回全国大会
- 2011/09/03 専門家チームとアドボケーターとしての活動
- 2011/09/02 暮らしから「苦」を減らす行政の努力
- 2011/08/31 血液検査ほか
- 2011/08/30 初体験@沖縄
- 2011/08/29 佐賀市発達障害者支援協議会第1回開催
- 2011/08/29 夏の終わり
- 2011/08/25 初乗り!九州新幹線
- 2011/08/23 素敵な青年
- 2011/08/06 上野教授と飲み会
- 2011/08/05 うれしの特別支援学校にて講演
- 2011/08/04 原稿や資料と格闘中
- 2011/07/28 専門家チームと巡回相談員の合同会議(佐賀県)
- 2011/07/27 自閉症とLDの確かな診断
- 2011/07/26 特殊教育と特別支援教育
- 2011/07/24 性教育は大切です
- 2011/07/23 ASD超早期診断のシステムに向けて
- 2011/07/22 シンボウ
- 2011/07/22 自閉症とカタトニア
- 2011/07/21 誰のおばーちゃん?
- 2011/07/20 親心に感電
- 2011/07/19 台風マーゴン
- 2011/07/15 Buzz Session バズ・セッション
- 2011/07/14 空気読めない?!
- 2011/07/11 小4の男の子
- 2011/07/10 ビデオで自分を見る
- 2011/07/09 ジェンダーアイデンティティ
- 2011/07/08 シンボウ
- 2011/07/08 検査と面談。暑い一日でした。
- 2011/07/07 今日は七夕
- 2011/07/07 中学校の人権集会
- 2011/07/06 大雨です。
- 2011/07/06 差別と闘う行動
- 2011/07/05 授業づくりと授業分析
- 2011/07/03 長崎でワークショップ!
- 2011/07/02 ハラスメント
- 2011/07/01 毎日なかなかハードです。
- 2011/06/29 思い通りにならないこと
- 2011/06/28 行政の方々と
- 2011/06/26 羽田泊
- 2011/06/21 第1日めが終わりました。
- 2011/06/20 便利は忙しい。
- 2011/06/19 The CAT-Kit in Saga、then 羽田です
- 2011/06/18 ソーシャルストーリーズワークショップin佐賀
- 2011/06/18 大阪のノリ・ツッコミとASD支援者の心得
- 2011/06/17 保護者の気もち
- 2011/06/16 修学旅行のお土産
- 2011/06/15 秋の学会の準備です。
- 2011/06/14 1歳台のASD診断と超早期療育
- 2011/06/13 第2回なんTERAハウス開催!
- 2011/06/13 昨日の記念撮影?
- 2011/06/12 大阪府にて、発達障がい児支援のディスカッション
- 2011/06/11 タコ部屋労働とハケン切り
- 2011/06/10 花金~一週間の終わり
- 2011/06/09 佐賀県の保健師研修会第1回
- 2011/06/09 Dyslexia ディスレキシアの指導とは。
- 2011/06/07 格差社会と子供の貧困
- 2011/06/06 定型の思考と反応を知る
- 2011/05/26 うさぎとかめ
- 2011/05/24 心をひとつに~温かい心
- 2011/05/23 Need getting back to NORMAL
- 2011/05/10 大雨で、、
- 2011/05/08 ASD性教育セミナー終わる
- 2011/05/02 GW真っ最中ですが、、
- 2011/05/01 見える会話WS in名古屋
- 2011/04/28 パンケーキの君
- 2011/04/27 K保育園のコンサル
- 2011/04/27 K君(ASD中3生)学校へ行く
- 2011/04/25 アクション・リサーチと疫学
- 2011/04/25 もうすぐ4月が終わりますね。
- 2011/04/24 ASD診断の練習会
- 2011/04/20 見える会話の効果
- 2011/04/19 自閉症バリアフリーの広がり
- 2011/04/17 TEACCHの勉強会つづく
- 2011/04/15 棚がつきました。
- 2011/04/14 登校開始
- 2011/04/12 新・生活リズム
- 2011/04/10 あおいそらの実践
- 2011/04/08 首が回らない
- 2011/04/07 発達めばえ外来
- 2011/04/05 夜桜を見に行きました。
- 2011/04/03 新年度スタート!
- 2011/03/30 子どもたちの成長
- 2011/03/29 今私にできることPt2
- 2011/03/15 進歩=人は必ず成長する
- 2011/03/14 アメリカでも
- 2011/03/13 言葉もない。。
- 2011/03/07 SUN学塾に行きました
- 2011/03/04 最後の初心者コース
- 2011/02/28 大学二次試験
- 2011/02/25 個別指導の日
- 2011/02/19 私のスーパーマン:T君
- 2011/02/12 ESDM
- 2011/02/08 特別教育支援~巡回相談員と専門家の合同会議
- 2011/02/04 俺ってホントはどんな奴?
- 2011/02/03 お母さんたちとの対話
- 2011/01/31 雪の新潟
- 2011/01/29 another planet での仕事
- 2011/01/28 鏡保育園での研修
- 2011/01/27 受験シーズン
- 2011/01/25 ASD早期発見のクリニカル・チェックポイントテキスト改編作業
- 2011/01/24 スケジュールの確認
- 2011/01/22 滋賀の自閉症支援トレセミ始まる!
- 2011/01/20 寒いですねぇ。。
- 2011/01/19 子どもの診断
- 2011/01/17 認知行動療法とASD支援
- 2011/01/14 お母さんの勉強室と超早期発見
- 2011/01/13 another planet で会いましょう!
- 2011/01/11 成人支援から超早期療育へ
- 2011/01/07 ジョンとマイク ~TTAP講師
- 2011/01/06 学校に行かない生徒の進路
- 2011/01/04 小さな子供たち
- 2011/01/04 メールマガジン
- 2010/12/27 銀世界!
- 2010/11/27 今週のこと
- 2010/11/18 ASD「超」早期診断
- 2010/11/13 人は必ず成長するんだなぁ。
- 2010/11/09 とまと蕎麦・紫芋蕎麦
- 2010/10/23 高知県保健師さんたちとの研修会
- 2010/10/16 充実した一日
- 2010/10/15 WS武雄と伊万里児童デイ
- 2010/08/29 ご無沙汰です!
- 2010/08/08 自閉症キャンプ始まる!北山少年自然の家とどんぐり村
- 2010/08/07 保護者懇談~WS武雄
- 2010/08/03 あそしあさんでのお仕事
- 2010/07/21 茂木健一郎さんの講演in和歌山
- 2010/07/21 PECSとTEACCHの違い
- 2010/07/17 お仕事いろいろ
- 2010/07/14 土砂災害警戒情報
- 2010/07/12 大雨の週末
- 2010/07/10 昨日と今日の仕事
- 2010/07/08 今度の週末は
- 2010/07/07 佐賀県保健師研修~第2回め
- 2010/06/27 TEACCH超早期教育セミナー
- 2010/06/26 武雄市保育士研修
- 2010/06/26 あそしあでの講義
- 2010/06/25 WS武雄とスタッフ研修
- 2010/06/24 まもなく予約受付が始まります
- 2010/06/24 親の会と高校
- 2010/06/23 伊万里児童デイ
- 2010/06/19 TTAP実践
- 2010/06/16 原稿、原稿!そして、梅
- 2010/06/16 毎日毎日やること多いね。
- 2010/06/11 ペアレンティングの本
- 2010/06/04 高機能親の学習会(バンビの会)
- 2010/01/19 インターネット会議初体験!
- 2010/01/11 WS神野 再構造化の工夫
- 2010/01/10 新年会~WS神野(生活介護と就労移行)
- 2009/12/10 結コンサルテーション
- 2009/12/10 高校キャラバン~佐賀障害者理解啓発月間
- 2009/12/09 就労イメージとは?
- 2009/12/08 心をきれいにして
- 2009/12/07 Get Back to Normal
- 2009/12/01 原稿まみれ
- 2009/11/24 早期発見教材製作プロジェクト~高知&佐賀
- 2009/11/20 フリースクール面談と中3グループ学習
- 2009/11/13 佐賀県教委 発達障害理解啓発リーフレット製作
- 2009/11/03 発達障害者支援開発事業中間報告会
- 2009/10/30 県立大和養護学校の機関コンサル
- 2009/10/27 1歳児三昧
- 2009/10/26 本物に学ぶ
- 2009/10/25 岡山自閉症児を育てる会
- 2009/10/24 丹後自閉症児を育てる会
- 2009/10/23 昨日今日。
- 2009/10/21 AS高校生の面談
- 2009/10/20 スタッフ研修と会議の日
- 2009/10/19 金木犀
- 2009/10/17 徳島市でソーシャルワークショップ
- 2009/10/14 宮古島市
- 2009/10/10 幼稚園から小学校への移行支援~高槻市教委
- 2009/10/07 フリースクールSAGAの新入生
- 2009/10/06 バーベキューの日(生活介護)
- 2009/10/05 はぐくみ&高槻市教委
- 2009/10/05 高槻市の親の会はぐくみさん
- 2009/09/25 朝日新聞の取材
- 2009/09/24 撮影と原稿
- 2009/09/20 イノー博士ご到着!
- 2009/09/19 おしまコロニー
- 2009/09/18 芸能人。
- 2009/09/17 中3生の面談。
- 2009/09/15 藤村出先生のコンサルテーション
- 2009/09/13 てんま発達支援ソシオat徳島市
- 2009/09/12 徳島市天満病院
- 2009/09/11 諏訪先生とニアミスat高知市
- 2009/09/10 9月初旬の近況。
- 2009/08/30 Kさんの一人暮らし開始
- 2009/08/26 台風一過。
- 2009/08/10 早期発見は何歳ごろ?
- 2009/08/09 佐賀女子高コーラス部~九州地区学校医大会~1
- 2009/08/05 佐賀県立機関での研修会
- 2009/07/31 友達の旨い話はトラブルの始まりって。。
- 2009/07/29 いじめ対処の研修会@徳島県立総合教育センター
- 2009/07/28 徳島
- 2009/07/17 名古屋へ
- 2009/07/16 スタッフ研修
- 2009/07/16 ASD教育診断評価
- 2009/07/15 記録のとり方、函館移動、他。
- 2009/07/14 佐賀県特別支援教育~専門家と巡回相談員の合同会議(第1回)
- 2009/07/10 相談支援予約受付凍結解除のお知らせ、他
- 2009/07/09 高機能親の学習会、ひきこもりの相談、中学生のGS
- 2009/07/07 自閉症診断よもやま話
- 2009/07/06 アニマルセラピー活動
- 2009/07/03 あいら~静岡県発達障害者支援センターのコンサル
- 2009/06/30 スタッフトレーニング
- 2009/06/28 IEP/ITP目標自体の再評価
- 2009/06/26 移行支援事業のケース会議
- 2009/06/25 佐賀地域センターでの日常
- 2009/06/25 アンが札幌に発ちました
- 2009/06/24 佐賀のペアレントメンター達とアン
- 2009/06/07 超多忙につき、、
- 2009/05/25 ペアレントメンターと高機能親の学習会(バンビの会)
- 2009/05/22 帰国1日め
- 2009/04/29 検査、中3のグループセッション
- 2009/04/27 フリースクール、就労支援ミーティング、ほか
- 2009/04/21 感情修復は自己責任
- 2009/04/16 ワークセンターほくと ~コンサルテーション
- 2009/04/15 佐賀県の進める福祉ネットの総会&通院
- 2009/04/15 新中学生、新高校生たち
- 2009/04/13 京都日帰り
- 2009/03/27 卒園式
- 2009/03/26 人事考課
- 2009/03/19 その人が自閉症を持っていることを忘れないで~保護者面談
- 2009/03/17 年度末年度初めの諸事とお知らせ
- 2009/03/14 会議と研修のオンパレード
- 2009/03/11 京都府亀岡市で
- 2009/03/11 反社会的行動をしてしまう児童生徒への教育支援
- 2009/03/08 滋賀県近江八幡で
- 2009/03/06 発達障害者支援施策報告会
- 2008/10/10 石垣市での市民講座
- 2008/10/10 自分がその人の立場だったら
- 2008/10/03 第4回おしまコンサル~道南分会(親の会)
- 2008/10/02 第4回おしまコンサル第2日目
- 2008/10/01 第4回おしまコンサル第1日目
- 2008/09/16 県障害福祉課の会議
- 2008/09/12 親の会(道南分会)とのミーティング
- 2008/09/11 地震 そして、おしま学園コンサル2日目
- 2008/09/10 おしま学園コンサル
- 2008/09/09 フリースクール、そして、熊本県庁
- 2008/09/07 滋賀県自閉症研究会たんぽぽ
- 2008/09/05 浜松へ移動
- 2008/09/04 M県議員団視察&佐賀県とのお仕事ほか
- 2008/09/03 PEP3の実施と邦訳版見直し
- 2008/09/02 2学期、始動!
- 2008/08/15 TEACCHトレーニングセミナー下見
- 2008/08/15 アメリカから講師のご到着!
- 2008/08/14 キャラバン隊に参加
- 2008/07/23 障害者理解啓発キャラバン隊出発式~安永健太さん事件を受けて
- 2008/07/15 専門家と巡回相談員の合同会議~佐賀県特別支援教育
- 2008/07/14 高機能の親学習会~バンビの会
- 2008/07/12 アインシュタインクラブ7月例会
- 2008/07/10 成長を感じる時
- 2008/07/09 NHK社会福祉セミナー
- 2008/07/07 ASDの就労支援者側の心構え
- 2008/07/02 化粧とExtream Male Brain
- 2008/06/28 親の会のあるべき姿とは
- 2008/06/27 発達障害の早期発見早期療育システム構築
- 2008/06/20 県立特別支援学校のコンサルテーション
- 2008/06/09 佐賀県幼児教育指導者養成&川崎市自閉症協会とぼくうみ映画
- 2008/06/05 厚生労働省での会議
- 2008/06/02 障害者理解啓発キャラバン隊
- 2008/05/31 佐賀県新規採用職員研修
- 2008/04/19 サービスに感動! JALとANAの連携
- ▼美容と健康
- 2012/01/08 50代のお肌の手入れ?
- 2011/11/26 風邪薬のいろいろ
- 2011/07/17 カラダのキモチ~身体改造
- 2010/11/15 カラダのキモチ~更年期
- 2010/07/26 熱中症体験
- 2010/05/07 更年期といびき
- 2008/07/22 熱中症にお気をつけください!
- 2008/07/19 行きつけの美容室
- ▼テレビ番組
- 2013/09/09 NHKサイエンスZERO再放送決定!!!
- 2013/07/30 サイエンスZERO(NHKEテレ)=自閉症特集
- 2013/04/06 ラザロ
- 2013/03/09 クローズup現代「大人の発達障害と職場」
- 2013/03/03 今夜!ETV特集「いじめ虐待と自閉症スペクトラム」
- 2013/01/03 大人向けピタゴラスイッチ!Eテレ
- 2012/10/31 知ろう!NHK学園!!!
- 2011/05/01 JIN に間に合いました!
- 2011/04/20 守ってあげたい
- 2011/04/05 テンプル・グランディン
- 2011/04/04 NHK教育~大人の発達障害シリーズ
- 2011/01/26 異能
- 2010/06/20 新参者
- 2009/11/29 JIN~仁
- 2009/07/25 仰天ニュースに泉さん
- ▼本の紹介
- 2014/12/04 「ASD青年期のペアレンティングin NY」間もなく刊行!!!
- 2014/01/10 TTAP副読本が発売されます!
- 2013/03/05 TEACCHのことを書きました!
- 2013/02/19 自閉症の早期発見・早期療育~ETV特集
- 2013/01/31 絵本『学校コワイ』表紙
- 2013/01/30 自閉症啓発絵本~『学校コワイ』
- 2012/11/30 教師のいじめ~アスぺハート
- 2012/11/04 父・夫だけ定型発達の生き方!笹森史郎氏
- 2012/09/05 アスぺハートの記事
- 2012/01/24 【新刊紹介】タスク・ガロア3~集団学習編
- 2011/10/26 そだちの科学No17に寄稿しました
- 2011/04/29 男子のための性教育の本!!!
- 2011/03/03 『自分について2』近日刊行!
- 2011/02/17 PEP3の副読本が出ます!
- 2010/07/01 リアン・ホリデー・ウィリーが特別寄稿
- 2010/06/28 先行販売予約受付が始まりました!
- 2010/06/21 AS~思春期からの性と恋愛
- 2010/04/28 コンサルテーションの極意!
- 2010/04/19 TTAP予約受付開始!
- 2010/03/10 怒ろう!
- 2009/12/08 タスクガロア2~自立生活編~
- 2009/11/13 タスクガロア2~自立生活編~
- 2008/08/06 新刊『自閉っ子は必ず成長する』(花風社)
- ▼エンターテインメント
- 2013/09/12 踊れる佐賀県知事!
- 2013/09/11 素敵! 恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式]
- 2013/01/25 塩麹の浅利妙峰先生が佐賀に!
- 2012/12/12 テンプル・グランディン再放送!!!
- 2012/12/04 必見!触法障害者支援に向き合う特番!
- 2012/10/29 今夜放映!テンプル・グランディンの映画
- 2012/04/07 Gleeに出てくるアスぺちゃん
- 2011/10/23 日曜の朝は、
- 2011/10/12 きたやまおさむ~ANA10月機内オーディオ
- 2011/09/25 山下達郎~JAL機内オーディオ番組9月
- 2011/06/11 星守る犬を観るべし!
- 2011/05/04 memo - 強迫性障害を知る映画
- 2010/12/06 海洋天堂Ocean Heaven を見ました!
- 2010/09/08 祝!エミー賞!!!~テンプル・グランディン
- 2010/07/23 ANA×ガンダム
- 2010/04/08 The Horse Boy
- 2010/02/23 アダムを見ました。
- ▼時事
- 2013/03/13 自閉症児への教師の体罰。一緒に考えてください。
- 2013/03/08 今日は、International Women's Day!
- 2013/02/24 大阪の発達障害者支援体制整備は『全国初』じゃないよ!
- 2013/02/01 大津市中2自殺第3者委報告
- 2013/01/23 自閉症児に対する教師の体罰事件
- 2013/01/20 被害者家族。加害者家族。
- 2013/01/19 【大阪市長】教師の体罰問題への対応が変。
- 2013/01/10 自閉症女性、ミスアメリカに挑戦!
- 2012/12/05 発達障害ー通常学級に6,5%!!!
- 2012/11/10 予算案の時期ですね。
- 2012/08/04 ブログ再開予告
- 2012/05/15 facebook
- 2012/05/10 大阪維新の会の家庭教育の条例案撤回に思う。
- 2012/01/03 Facebook勉強会。
- 2011/09/25 機内WiFi使っています。
- 2011/07/17 関東の節電
- 2011/07/05 玄海原発はどうなる?
- 2011/06/17 障害者虐待防止法成立へ
- 2011/06/12 『ドン・キホーテを読め!』
- 2011/04/26 殺処分がはじまったそうです
- 2011/04/22 田中好子さん、逝く
- 2011/04/11 統一地方選終わりましたね
- 2011/04/02 接遇向上~佐賀県立病院
- 2011/03/31 自閉症世界啓発デーの政府広報情報
- 2011/03/16 被災動物の支援のお知らせ
- 2011/03/15 【緊急情報】災害時の発達障害児・者の支援について
- 2011/01/25 障害者支援新法の骨子が8月に
- 2011/01/11 タイガーマスク伊達直人
- 2010/07/30 マッちゃん
- 2010/07/24 ひきこもり70万人、うち半数が30代
- 2010/06/29 幼・保資格統合へ
- 2010/06/03 鳩山さん辞任
- 2010/05/19 テンプル・グランディンさん
- 2010/04/09 嵐が観光立国ナビゲーターに!
- 2009/10/08 新型インフル学級閉鎖
- 2009/09/26 大学での支援が進んでいると。
- 2009/09/21 佐賀選出の民主党議員
- 2009/09/21 鳩山さん
- 2009/09/19 障害者自立支援法の廃案決定
- 2009/08/08 知的障害者出所後支援、大幅遅れ
- 2009/07/30 成人年齢18歳!?
- 2009/07/28 米中政略経済対話
- 2009/07/03 静岡空港
- 2009/04/02 世界自閉症啓発デー
- 2009/03/12 発達障害を持つ生徒への性教育
- 2008/05/03 後期高齢者医療制度は日本文化への反乱?または崩壊?
- ▼病気とバリアに付き合う生活
- 2011/10/22 生活改善
- 2010/07/24 足の回復実感とおしまコンサル
- 2009/11/30 嬉しかったこと
- 2009/11/19 更年期の特集(テレビ)
- 2009/11/06 ロコモティブシンドローム?
- 2009/10/13 Catch up myself
- 2009/07/27 1年検診
- 2009/05/09 社会復帰!
- 2009/05/01 隅々まで検査
- 2009/03/12 人間ドック入り
- 2009/03/03 高齢者向けジム
- 2009/02/23 整形外科通院
- 2009/01/23 近況報告
- 2008/09/08 自分の足で歩いた日
- 2008/08/13 リハビリ通院始めました
- 2008/08/10 人生の途中で身障になることと行政支援
- 2008/08/05 リハビリ中です!
- 2008/08/01 【お知らせ】入院中です
- 2008/05/20 火傷
- 2008/04/10 歯と骨
- 2008/03/30 家族割と障害者割引
- ▼バリアフリーに思うこと
- 2009/08/18 障害者手帳の意味って
- 2008/04/25 身障者駐車場に停める愚者
- 2008/04/04 佐賀県が知的障害を持つ人たちを理解するためのDVD制作
- 2008/04/03 安永健太さん事件に思うこと~パート1
- 2008/04/01 見える障害と見えない障害
- ▼後輩の君へ
- 2012/03/05 大丈夫だから。
- 2011/11/14 それぞれの真実
- 2011/11/13 Friends
- 2011/10/25 誤解
- 2011/10/22 一寸の虫にも
- 2011/01/26 傲慢
- 2011/01/20 叱ってくれる人が少なくなった
- 2011/01/19 ASD支援者の心得(の一部)
- 2010/07/28 一生懸命だからこそ
- 2009/07/22 自己を客観視する
- 2009/07/20 スタッフ研修2
- 2009/07/01 負けない心
- 2008/04/08 後輩の君へ
- ▼アスペルガーの教育
- 2008/07/08 夢をあきらめるたびに~let go
- 2008/07/07 フリースクールSAGA(佐賀新聞)
- 2008/07/06 ソーシャルストーリーズWS in 和歌山
- 2008/04/15 セラピードッグが来た!
- ▼佐賀んこと
- 2008/04/17 お堀の蓮が消えた!?
- ▼つれづれ
- 2018/04/29 春の薔薇2018
- 2013/10/03 丹毒に感染していた!
- 2013/02/12 リカレントを繰り返す人生
- 2012/05/07 My Birthday flowers!
- 2012/01/25 あなたに出会えて良かった!
- 2012/01/05 新年の抱負
- 2011/11/29 今日の格言~エレノア・ルーズベルト
- 2011/11/27 What would Jesus do?
- 2011/11/26 携帯壊れた!
- 2011/11/26 ううっ!時々寒い!
- 2011/11/21 品格を保つ
- 2011/11/20 Thank you.
- 2011/11/12 友だち
- 2011/03/14 驚いた事。
- 2011/03/05 moimoiと再会!
- 2010/05/09 母の日に
- 2010/05/06 加齢により実行機能が
- 2009/11/05 すこしゆっくり
- 2009/10/22 高潔に、さらに高潔に
- 2009/10/15 元気に見える。。。
- 2009/10/09 『ラブの贈りもの』(泉放送制作)
- 2009/10/06 心から笑う
- 2009/09/25 四季咲きのバラ
- 2009/09/22 涙の乗車券
- 2008/10/23 近況
- 2008/09/30 リハビリ
- 2008/09/19 台風13号
- 2008/09/15 犬の散歩とリー・マーカス所長の引退
- 2008/07/03 デヴィッド・フォスター ソングブック(JAL機内オーディオ)
- 2008/04/22 昇地三郎先生
- ▼ASDの話
- 2009/10/16 ASDの指
- 2009/08/04 13歳の少女の思い
- 2009/08/04 般化は弱点なんです
- 2009/08/01 魔女の宅急便と修行
- 2009/07/29 アダムADAM
- 2008/07/04 ASDの成人支援~キムの場合
- 2008/07/03 The Best House 123(フジTV)
- ▼困ったチャン教師
- 2008/07/16 困ったチャン教師ファイル#1
- ▼海外講師のこと
- 2011/01/12 マイク到着
- 2010/08/04 メジボブ博士の受賞のニュース!
- 2010/06/14 朗報と訃報
- 2009/12/04 キャロル・グレイ先生ご到着!
- 2009/10/30 屋台の長浜ラーメン
- 2009/10/01 アンディ
- 2009/10/01 アンディと
- 2009/07/02 スティーブ・クルーパ博士の来日
- 2009/03/23 ジョンとマイクは帰国しました
- 2009/03/19 ジョンとマイク来日!~TTAP研修会
- ▼反社会的行動について
- 2009/03/27 道徳的なストッパーが壊れれて~気になる事件のその後
- 2009/03/24 気になっていた事件のその後
- ▼いじめ
- 2015/06/20 発達障害といじめ防止プログラムセミナー
- 2013/09/30 いじめ予防プログラム講習会「発達障害といじめ」
- 2013/09/17 いじめに立ち向かう!ということ。
- 2009/11/22 いじめ~沖縄中2男子変死事件
- 2009/03/25 いじめの事件、その後①~下関
- ▼お知らせ
- 2009/11/01 今後のこと
- 2009/11/01 I like the way you are...
- 2009/10/28 キャロル・グレイ再来日!
- 2009/10/27 新刊の予告
- 2009/10/22 NHKから
- 2009/10/08 初心者コースのお知らせ~10月10日(土)
- 2009/10/05 【お詫び】
- 2009/10/01 【緊急】TTAP中止のお知らせ
- 2009/09/30 それいゆHPトップに、
- 2009/09/26 ASD診断とアセスメントのセミナー~TEACCH基礎講座
- 2009/09/24 2010年度4月採用スタッフ募集について(再投稿)
- 2009/09/23 2010年度4月採用スタッフ募集
- 2009/04/02 それいゆ支援サービス部門の利用料について
- 2009/03/31 新生!それいゆライフラポートセンター&教育コンサルタント
- ▼自閉症啓発
- 2018/03/29 自閉症啓発デー2018集合について
- 2016/04/01 明日、集合時刻変更です!
- 2016/03/19 自閉症啓発ブルーライトウォーク2016
- 2014/04/04 佐賀市役所の世界自閉症啓発デー活動!
- 2014/04/02 今日!17時半に集合変更!世界自閉症啓発デー
- 2009/04/06 全米自閉症啓発月間
- ▼海外研修報告
- 2014/03/24 発達する発達心理学-発達心理学会に参加して
- 2011/06/26 時代が変わるとき
- 2011/06/24 日本から来た方々との交流
- 2011/06/22 3日めが始まります。
- 2011/06/22 2日めが終わりました!
- 2011/06/21 ミシガン大学2日めの朝です。
- 2011/05/21 TEACCHメイカンファレンスが終わりました。
- 2011/05/19 TEACCHインサービス2日め
- 2011/05/18 TEACCHインサービス1日め
- 2011/05/18 TEACCH インサービスに出席しています。
- 2011/05/17 自閉症の国際学会中です。
- 2009/05/21 JALは全員マスク
- 2009/05/21 自閉症研究最前線~カリフォルニア大学デービス校
- 2009/05/20 シュワルツェネッガー知事とサクラメント
- 2009/05/17 自閉症研究最前線~TEACCH研修4日め
- 2009/05/15 自閉症研究最前線~TEACCH研修3日め
- 2009/05/14 自閉症研究最前線~TEACCH研修2日め
- 2009/05/13 自閉症研究最前線~TEACCH研修1日め
- 2009/05/12 ちょっと休養の一日
- 2009/05/11 TEACCH部のあるチャペルヒル
- 2009/05/10 国際自閉症学術学会IMFAR in シカゴ
- 2009/04/25 性教育~教師への研修
- 2009/04/24 フィッシュアンドチップスとミソスープ(研修第2日目)
- 2009/04/23 小児性愛・マリワナ・家庭内暴力ほか
- ▼芸術・アート
- 2009/09/15 物語のある明かり窓
- 2009/07/21 ソープ展、終わりました
- 2009/07/20 ソープ展、今日まで
- 2009/07/19 ソープ展明日まで
- 2009/07/17 愛と希望と喜び~ソープ展
- 2009/07/15 自閉症の子どもたちの絵~ソープ展
- 2009/07/12 ソープ氏と自閉症の子どもたち
- 2009/07/10 ソープの描く子どもたち
- 2009/07/09 愛と希望と喜びのアート~マッケンジー・ソープ展
- 2009/07/08 愛と希望~ソープの世界展
- 2009/07/07 愛と希望の展覧会~マッケンジー・ソープ展
- 2009/07/06 マッケンジー・ソープ展の搬入
- ▼佐賀県自閉症協会の活動
- 2014/01/21 佐賀県自閉症協会の親の勉強会
- 2013/09/08 明石洋子さん御講演@佐賀県自閉症協会
- 2013/08/05 2013夏の自閉症キャンプ
- 2011/09/22 バンビの会(高機能親の学習会)~9月
- 2011/09/09 お母さんの勉強室~9月
- 2011/07/13 バンビの会(佐賀県自閉症協会高機能学習会)
- 2011/02/05 バンビの会(2月)=佐賀県自閉症協会高機能の親の学習会
- 2011/02/02 お母さんの勉強室=佐賀県自閉症協会
- 2009/08/03 キャンプファイヤー2009
- 2009/08/02 母は勉強~自立支援法2009現況
- ▼TEACCH
- 2019/02/27 【欠席者の方へ】TEACCH®ウェビナーPart1を開催しました
- 2018/10/27 今年のTEACCHカンファレンスは高校大学での特別支援
- 2018/04/10 TEACCH5デイトレーニングのお知らせ
- 2018/03/02 TEACCH 5デイトレーニング2018
- 2017/08/18 TEACCH 5デイトレーニング無事に終了!
- 2017/04/30 TEACCHの誤解を整理する
- 2017/03/25 総会@日本TEACCH®公認専門職ネットワーク協会
- 2016/11/18 TTAP移行支援アセスメント研修会@大阪府
- 2016/09/20 行動科学とTEACCHアプローチ
- 2016/08/11 TEACCHアドバンス/ABAとTEACCH
- 2016/07/06 ジョイス・ラム博士講演会(TEACCH)8月18日夜@大阪
- 2016/06/15 5デイファシリテーター募集は締め切りました
- 2016/06/13 ファシリテーター募集!TEACCH5デイ@佐賀
- 2016/06/09 公式TEACCH5デイトレーニングのお知らせ
- 2016/02/05 大阪大学連合大学院とTEACCH自閉症プログラムの提携
- 2015/11/09 移行支援(TTAP)ワークショップ@大阪大学
- 2015/11/05 祝!篠田朋子先生TEACCH®公認臨床家認定賞授与!
- 2015/11/03 ASDの移行支援ワークショップ/TTAP@大阪大学
- 2015/11/03 ガイ博士からのサンクスレター!TEACCH5デイ⑤
- 2015/10/08 TEACCH®5デイトレーニングを支える人たち④
- 2015/09/17 TEACCH®5デイトレーニングを支える人たち③
- 2015/09/01 TEACCH®5デイトレーニングを支える人たち②
- 2015/08/30 TEACCH®5デイトレーニングを支える人たち①
- 2015/08/28 TEACCH®5デイトレーニング2015が終わりました。
- 2014/12/18 滋賀トレセミは中止となりました。
- 2014/12/03 大卒・院卒の自閉症者の就労支援講演会のご案内
- 2014/10/25 TEACCH研佐賀支部の定例学習会=Structured TEACCHing
- 2014/10/14 TTAP実技ワークショップ~ASDのキャリア教育と就労支援
- 2014/09/23 TEACCHティーチ就労支援の充実発展
- 2014/09/19 TEACCHカンファレンス参加中です(1)
- 2014/09/09 TEACCH5デイの功労者たち!(その12)
- 2014/08/29 祝!TEACCHインディペンデントトレーナー誕生!!!(その11)
- 2014/08/13 TEACCH®アドバンストピックセミナー始まる!
- 2014/08/11 (その10)誰でも実践できる!Structured TEACCHing
- 2014/08/09 (その9)公認を受けるべき人とは
- 2014/07/25 (その8)公認を受けない選択
- 2014/07/24 (その7)公認・非公認。臨床家の倫理
- 2014/07/22 (その6)TEACCH®公認臨床家とは?
- 2014/07/20 (その5)TEACCH®公認上級コンサルタントとは?
- 2014/07/16 (その4)TAECCH®公認専門職の段階
- 2014/07/13 (その3)エビデンスベーストプラクティスとTEACCH®
- 2014/07/12 (その2)TEACCHインディペンデントトレーナーになるには
- 2014/07/08 TEACCH®公認専門職制度について その1
- 2014/04/18 TEACCH®5デイトレーニング情報が。。
- 2014/03/20 日本TEACCH®公認専門職ネットワーク協会設立!
- 2014/03/15 TEACCH℠アドバンストピックセミナー開催決定!
- 2013/11/02 TEACCHのこれから~クリンガー部長
- 2013/10/06 TEACCH研佐賀支部10月例会
- 2013/09/27 日米の相違@自閉症児の早期療育
- 2013/09/26 メジボブ先生とマイク先生
- 2013/09/24 ワイルドギースと学校恐怖症
- 2013/09/23 ネバーエンディングストーリー
- 2013/09/21 TEACCH制作の日本向けビデオ
- 2013/09/19 TEACCH自閉症プログラムでの研修
- 2013/07/22 PEP3=アセスメントは重要!
- 2013/02/04 Structured TEACCHing
- 2012/12/20 【概説】新生TEACCHについて(その3:了)
- 2012/12/15 【概説】新生TEACCHについて(その2)
- 2012/12/14 【概説】新生TEACCHについて(その1)
- 2012/08/26 TEACCH5デイトレーニングin佐賀が行われました。
- 2011/09/29 新生TEACCH
- 2010/07/29 TEACCH部組織改編続報
- 2010/06/13 TEACCH存続の理由
- 2010/05/25 チャペルヒル最後の晩餐!
- 2010/05/24 デビッド
- 2010/05/24 佐々木正美先生がTEACCH部から表彰されました
- 2010/05/23 2日目終了~31stMayConferece
- 2010/05/23 1日目終了~31stMayConference
- 2010/05/22 TEACCHメイカンファレンス
- 2010/05/22 バッキー君のお母さん
- 2010/05/21 TEACCHの早期療育
- 2010/05/20 感覚の特異性へのアプローチ
- 2010/05/19 新しいCARS!!!
- 2010/05/18 ジャック・ウォール博士宅
- 2010/05/15 TEACCHの超早期療育
- 2010/04/27 TTAPです!
- 2010/03/17 TEACCHプリスクールカリキュラムガイド!
- 2010/03/12 TEACCHのことが新聞に
- 2010/02/14 メジボブ先生、辞職。
- 2009/12/20 TEACCHメイカンファレンス実施決定!
- 2009/12/12 TEACCHトレーナー誕生!
- 2009/11/28 TEACCH部の憂鬱~パート3
- 2009/11/11 TEACCH部の憂鬱~パート2
- 2009/11/10 TEACCH部の憂鬱~パート1
- 2009/08/27 出会いに感謝しよう
- 2009/08/25 高機能の方たちのコミュニケーション支援~4日め
- 2009/08/24 自立の支援~3日め終了
- 2009/08/22 アセスメントの重要性~2日め
- 2009/08/20 TEACCHアスペルガー5デイセットアップ2日め~2009夏
- 2009/08/19 TEACCHアスペルガー5デイセットアップ1日め~2009夏
- 2009/08/17 TEACCH5デイ最終日~2009夏
- 2009/08/15 TEACCH5デイ3日め終了~2009年夏
- 2009/08/13 TEACCH5デイ準備2日め~2009年夏
- 2009/08/12 TEACCH5デイ準備1日め~2009年夏
- 2009/08/11 シャーロットTEACCHセンターチーム到着!
- ▼アニマルの話
- 2011/06/08 動物介在活動の実践
- 2010/10/28 兵庫県立伊川谷北高校の快挙
- 2009/09/22 出会い
- 2009/08/21 犬の力
- ▼性について
- 2009/10/04 ASD性教育 in 東京
- 2009/10/03 ASD性教育 in 大阪
- 2009/10/01 イノー博士ご紹介のURL
- 2009/09/29 性教育
- ▼国内の学会など
- 2017/09/03 第16回ASD学会~自閉症と自然災害シンポ
- 2012/11/02 アーリースタートデンバーモデル実践報告ー自閉症乳児超早期療育
- 2012/10/31 日本アーリースタートデンバーモデル研究会 再始動!
- 2012/09/28 第50回特殊教育学会に参加します。
- 2012/09/17 臨床発達心理士会の全国大会in東京ビッグサイト
- ▼PECS関連
- 2009/10/04 ピラミッド教育アプローチin京都 盛況
- 2009/10/04 ピラミッド教育アプローチin京都
- ▼自然・季節
- 2013/10/28 秋の味覚
- 2012/05/07 我が家から見たスーパームーン
- 2012/03/02 実家で父の法要
- 2012/01/01 明けましておめでとうございます。
- 2011/12/19 佐賀の冬の風物詩
- 2011/11/06 秋ですね。
- 2011/11/02 インターナショナルバルーンフェスタ佐賀、開会!!!
- 2011/10/27 真っ赤な秋
- 2011/08/15 お盆でした
- 2011/01/15 大雪、暴風雪予報!
- 2010/07/19 梅雨が明けたみたいですね
- 2010/03/21 春雷
- 2010/01/13 雪だ!
- 2009/12/01 紅葉
- 2009/10/24 オリオン座流星群
- ▼旅
- 2010/06/01 18世紀のノースカロライナ
- 2010/05/31 ウィリアムズバーグ~その3
- 2010/05/30 ウィリアムズバーグ~その2
- 2010/05/29 ウィリアムズバーグ~その1
- 2010/05/28 ワシントンDC ~I have a Dream
- 2010/05/28 ワシントンDCの夜景
- 2010/05/27 ワシントンDC~ユニオン駅と国会議事堂
- 2010/05/16 NC名所~灯台めぐり1
- 2010/05/09 バースデイ割引
- ▼NC名所
- 2013/05/18 ブルーリッジパークウェイ in NC
- 2010/05/26 NC名所~ライト兄弟記念公園
- 2010/05/26 NC名所~灯台めぐり3
- 2010/05/25 NC名所~灯台めぐり2
- ▼自閉症と動物
- 2011/01/17 動物介在活動の取り組みについて
- 2010/07/06 自閉症と動物感覚
- 2010/07/04 知的障害を持つ受刑者の指導に動物介在を
- 2010/07/03 オキシトシン!
- 2010/07/02 ストックホルムです
- ▼アインシュタインクラブ
- 2021/03/14 アインシュタインクラブ開催!国際自閉症啓発デーイベント!!!
- 2020/08/14 アインシュタインクラブZoom集合!
- 2020/01/11 春合宿続報
- 2020/01/08 アインシュタインクラブ特別春合宿2020のお知らせ
- 2019/04/25 【お知らせ】アインシュラインクラブ特別梅雨合宿
- 2018/11/18 アインシュラインクラブ第3回海外研修旅行のお知らせ
- 2018/05/11 アンシュタインクラブ特別夏合宿2018のお知らせ
- 2018/05/06 アインシュタインクラブ夏合宿2018募集開始のお知らせ
- 2018/02/12 アインシュタインクラブ特別春合宿2018のお知らせ
- 2018/01/09 アインシュタインクラブ特別春合宿のお知らせ
- 2017/09/09 アインシュタインクラブ冬合宿2017の募集開始
- 2017/06/01 【2次募集開始】アインシュタインクラブ夏合宿2017
- 2017/04/19 アインシュタインクラブ特別夏合宿2017のお知らせ
- 2017/02/03 アインシュタインクラブ特別春合宿2017のご案内
- 2016/09/17 アインシュタインクラブ2016特別冬合宿のお知らせ
- 2016/05/17 アインシュタインクラブ2016特別夏合宿のお知らせ
- 2016/03/28 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(10)総括と御礼!
- 2016/03/27 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(9)
- 2016/03/24 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(8)
- 2016/03/24 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(7)
- 2016/03/23 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(6)
- 2016/03/23 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(5)
- 2016/03/22 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(4)
- 2016/03/22 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(3)
- 2016/03/20 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(2)
- 2016/03/12 アインシュタインクラブ2016春合宿のお知らせ
- 2015/10/02 アインシュタインクラブ2015冬合宿のお知らせ
- 2015/07/25 【緊急連絡!】台風12号の合宿への影響
- 2015/04/22 アインシュタインクラブ特別夏合宿2015のお知らせ
- 2015/02/08 アインシュタインクラブ特別春合宿2015のお知らせ
- 2014/10/28 アインシュタインクラブ特別冬合宿2014のお知らせ
- 2014/06/13 アインシュタインクラブ特別夏合宿のご案内
- 2014/04/13 4/29アインシュタインクラブ勉強会です!
- 2014/03/31 アインシュタインクラブNY研修旅行⑦帰国
- 2014/03/30 アインシュタインクラブNY研修旅行⑥アメリカ自然史博物館とMET
- 2014/03/29 アインシュタインクラブNY研修旅行⑤Top of the Rock
- 2014/03/28 アインシュタインクラブNY研修旅行④-政治の町DCでの研修
- 2014/03/27 アインシュタインクラブNY研修旅行③マンハッタン観光
- 2014/03/26 アインシュタインクラブNY研修旅行②到着!
- 2014/03/25 アインシュタインクラブNY研修旅行①「いってきます!」
- 2014/03/19 アインシュタインクラブ春合宿2014
- 2014/03/04 【お知らせ】説明会
- 2013/12/26 アインシュタインクラブ冬合宿2013のはじまり!
- 2013/12/08 アインシュタインクラブ特別冬合宿2013のご案内
- 2013/12/06 アインシュタインクラブ海外研修旅行続報!
- 2013/08/21 【ご案内】アインシュタインクラブ海外研修旅行の募集
- 2013/07/08 アインシュタインクラブ夏合宿2013のお申込者へ
- 2013/06/15 アインシュタインクラブ特別夏合宿のご案内
- 2013/03/30 アインシュタインクラブ2013春合宿ちう!!!
- 2013/02/13 アインシュタインクラブ特別春合宿のお知らせ
- 2012/12/07 アインシュタインクラブ冬合宿の受付について
- 2012/10/26 アインシュタインクラブ冬合宿のお知らせ
- 2012/09/04 【緊急!】今週末、ユースの勉強会をします!
- 2012/06/30 アインシュタインクラブ特別夏合宿のお知らせ
- 2012/03/14 アインシュタインクラブ春合宿、締め切りました。
- 2012/03/01 キッズ締切、ユースは引き続きオープン。
- 2012/02/28 アインシュタインクラブ春合宿のお知らせ
- 2011/12/29 アインシュタインクラブ冬合宿2日め
- 2011/12/28 キッズ冬合宿2日め朝
- 2011/12/28 アインシュタインクラブ冬合宿始まる!
- 2011/12/08 合宿申込者の皆さんへ
- 2011/12/05 アインシュタインクラブ冬合宿のお知らせ
- 2011/08/22 渡部陽一さんと会えた!
- 2011/08/17 アインシュタインクラブ・ユースの終了
- 2011/08/13 アインシュタインクラブキッズの夏合宿終了
- 2011/08/09 アインシュタインクラブ夏合宿について
- 2011/07/16 アインシュタインクラブ特別夏合宿のお知らせ
- 2011/04/21 アインシュタインクラブ・ユースの中止のお知らせ
- 2011/03/28 尊い心掛け
- 2010/12/30 ユース組終わる!
- 2010/12/30 ユース組始まる!
- 2010/12/29 冬合宿3日目~最後の朝
- 2010/12/29 冬合宿2日目~夜
- 2010/12/29 馬に乗る!パート2~冬合宿
- 2010/12/29 馬に乗る!~冬合宿2日目
- 2010/12/29 冬合宿2日目~朝
- 2010/12/29 冬合宿1日目
- 2010/12/26 いよいよ明日からアインシュタインクラブ特別冬合宿
- 2010/11/20 合宿の申し込み状況
- 2010/11/16 アインシュタインクラブ冬合宿のお知らせ
- 2010/08/01 高校生編②~アインシュタインクラブ夏合宿
- 2010/07/31 高校生編①~アインシュタインクラブ夏合宿
- 2010/07/31 楽しかったね!
- 2010/07/30 吉野ヶ里公園体験学習~アインシュタインクラブ
- 2010/07/29 乗馬体験~アインシュタインクラブ夏合宿
- 2010/07/29 アインシュタインクラブ夏合宿、始まる
- ▼TTAPについて
- 2011/01/10 TTAP3日め
- 2011/01/10 TTAP正誤表ほか
- 2011/01/09 TTAP2日め
- 2011/01/09 TTAP日本語実施法質問窓口メールアドレス
- 2011/01/09 TTAP1日め
- 2011/01/07 TTAPフォローアップ研修会
- ▼ライフスタイル
- 2011/04/16 メルマガにも書きましたが
- ▼寺子屋なんTERAハウス
- 2011/10/23 なんTERAハウス休止のお知らせ
- 2011/05/31 第2回なんTERAハウスのお知らせ
- 2011/05/09 第1回なんTERAハウス開催しました!
- 2011/05/07 【お知らせ】なんTERAハウス開催は月曜日!
- 2011/04/22 【告知】なんTERAハウスの開催
- ▼全国のストーリークラブ
- 2018/05/05 「愛を伝えるソーシャルストーリーズ」開催!
- 2015/06/01 ソーシャルストーリーズ™を学ぼう!
- 2014/04/07 ストーリークラブ in 群馬 Authorized 開催のお知らせ
- 2014/02/16 岡山地方の方へ(おしらせ)
- 2013/12/15 1月の全国のストーリークラブの活動のお知らせ
- 2013/10/29 11月ストーリークラブの予定
- 2013/09/04 ストーリークラブ群馬のお知らせ
- 2013/09/02 【9月】ストーリークラブ高槻&P・メトロ(首都圏)・名古屋・佐賀のお知らせ
- 2013/07/24 ストーリークラブ札幌ペアレンツ開催のお知らせ!
- 2013/07/15 ストーリークラブ佐賀のお知らせ
- 2013/06/27 ストーリークラブ高槻ペアレンツ開催のお知らせ
- 2013/05/23 ストーリークラブin佐賀開催の予告。
- 2013/04/14 ストーリークラブ群馬の例会に初参加!
- 2013/03/06 ストーリークラブメトロポリタン開催のお知らせ
- 2013/02/09 ストーリークラブ高槻ペアレンツのお知らせ
- 2013/02/08 ストーリークラブ群馬と名古屋 開催予告
- 2013/01/15 ストーリークラブ高槻 開催のお知らせ
- 2013/01/04 ストーリークラブ高槻ペアレンツ開催のお知らせ
- 2012/08/27 ストーリークラブin首都圏&名古屋&高槻開催のお知らせ
- 2012/07/09 ストーリークラブin高槻の開催予定のお知らせ
- 2012/07/08 ストーリークラブin名古屋の開催お知らせ
- 2011/12/15 キャロルとストーリークラブメンバーの会談
- 2011/09/20 ストーリークラブ名古屋開催のお知らせ
- 2011/09/10 ストーリークラブ高槻市
- 2011/08/03 ストーリークラブin 群馬のお知らせ
- 2011/07/04 ストーリークラブ、各地で始まる!
- 2011/06/02 【告知】ソーシャルストーリー自主勉強会名古屋会場
- ▼LDの学習支援
- 2011/08/03 R.E.A.D.プログラム
- 2011/07/12 助詞の揺れ
- ▼TEACCHでの研修
- 2011/10/06 ADHD(注意欠陥多動性障害)とASD
- 2011/10/05 言語への支援
- 2011/10/05 CARS2
- 2011/10/04 だんだん。。
- 2011/10/03 LGBT & ハロウィーン
- 2011/10/02 学習障害(LD)と自閉症(ASD)
- 2011/09/30 反抗挑戦性障害とASD
- 2011/09/29 TEACCH研修3日め
- 2011/09/28 TEACCH研修2日め
- 2011/09/27 TEACCH研修1日め
- 2011/09/27 時差ボケしています。
- 2011/09/26 シャーロットに到着しました
- ▼カップル・マリッジカウンセリング
- 2011/10/09 成人ASの結婚
- ▼エイジング
- 2011/11/16 カラダのキモチ~生活改造
- ▼人生の金言
- 2012/03/05 今日の一言。
- 2012/01/02 汝の敵を愛せよ~2012年の始まりに
- ▼自閉症啓発活動
- 2018/03/06 自閉症啓発デー2018
- 2017/04/07 世界自閉症啓発月間
- 2013/04/12 世界自閉症啓発デーin Saga 総括!
- 2013/04/08 世界自閉症啓発デーin Saga=海洋天堂&友達
- 2013/04/07 世界自閉症啓発デーin Saga=たなかゆりあさん
- 2013/04/05 世界自閉症啓発デーin Saga=ブティックGATHER!!!
- 2013/04/04 世界自閉症啓発デーin Saga=Fica美容室!!!
- 2013/04/01 古川佐賀県知事も自閉症啓発!
- 2013/04/01 いよいよ明日!自閉症啓発デー!!!
- 2013/03/29 世界自閉症啓発デーのキャンドル!
- 2013/03/28 世界自閉症啓発デー!4/2
- 2013/03/27 Light It up Blue Walk Saga 4/2
- 2013/03/26 4/2は世界自閉症啓発デー!佐賀でも!!!
- ▼ESDM
- 2018/09/12 ESDMマニュアル日本語訳の刊行!!!
- 2015/03/05 ESDM臨床現場のコンサルテーション
- 2015/03/04 アーリースタートデンバーモデル指導者養成
- 2013/08/05 日本ESDM研究会のお知らせ
- ▼性的マイノリティ
- 2013/09/10 性的マイノリティ(GID/LGBT)の相談窓口開設!
- ▼自閉症啓発
- 2017/04/07 世界自閉症啓発月間
- 2014/03/30 参加者募集!4/2世界自閉症啓発デーイベント!
- ▼ABA
- 2018/08/01 ASD児の発語訓練
- 2017/04/26 臨床家の倫理
- 2017/03/20 FBA=私がABAを再学習するワケ -BCBAコース
- 2016/10/11 リハビリとABA
- ▼学会での学びと出会い
- 2017/09/07 自治体の早期発見の試み -第16回ASD学会報告
- ▼ESDM超早期介入
- 2017/11/09 ESDM認定セラピストへの道
- ▼クラスルームといろ
- 2018/04/26 といろの月1回のカンファレンスの日
- 2018/04/05 クラスルームといろの新年度職員研修(^^)/
- 2018/01/10 ASD早期介入クラスルームといろ(2)
- 2017/11/11 ASD早期介入クラスルームといろ(1)
- ▼ペアレントプログラム
- 2018/04/27 ふれあいペアレントプログラム
- ▼カテゴリ無し
- 2022/04/10 【お知らせ】TEACCHウェビナーforビギナーズ2022のお知らせ
- 2021/01/08 ASD支援ウェビナー2021Springコース募集!
- 2020/08/22 「Zoomで会いましょう」の会9月予定のお知らせーアインシュタインクラブ
- 2020/05/18 WebSV2020夏組の募集中
- 2020/04/05 another planet におけるCOVID-19対策
- 2020/04/02 世界自閉症啓発デー2020
- 2020/02/25 ESDM ワークショップの延期のお知らせ
- 2020/02/25 【緊急!】アインシュタインクラブ春合宿を中止します
- 2020/01/14 【緊急招集!】アインシュタインクラブ高校生・大学生ミーティング
- 2019/12/31 2019年年忘れNote
- 2019/11/13 二次募集をいたします!
- 2019/08/25 アインシュタインクラブ冬合宿2019のお知らせ
- 2019/06/05 梅雨合宿集合場所
- 2019/04/01 ブルーライト集合:世界自閉症啓発デー
- 2019/03/17 アインシュタインクラブ春夏→特別梅雨合宿2019 お知らせ
- 2019/03/07 子どものためのトラウマ治療(TF-CBT)
- 2019/02/18 心の時代とトラウマケア
- 2019/01/31 TEACCHアプローチの最新情報に関するセミナー開催!
- 2019/01/29 臨床力を高める!
- 2019/01/07 新グループセッション『大学進学』参加者募集!
- 2019/01/03 謹賀新年2019
- 2018/09/26 肥前さが幕末偉人博開催中!
- 2018/09/22 ASDに気づいてケアするプログラム参加者募集!!!【おススメです】
- 2018/09/15 アインシュタインクラブ冬合宿2018のお知らせ
- 2018/05/12 TEACCH®5デイ中止&特別Beyond the Basics開催!
- 2018/05/07 ココロとカラダを休めて
- 2018/05/02 さぷらーいず!!!
- 2018/04/04 新年度スタート!
- 2018/04/03 2018世界自閉症啓発デーin 佐賀
- 2018/04/01 明日のブルーライトウォーク続報
- 2018/03/10 サクラサク悲喜こもごも
- 2018/02/01 ADOS2第3回臨床用研修会の受付が始まります!
- 2018/01/09 1月9日の記事
- 2017/11/30 たけおPECS研究会(佐賀地域)を発足しました!
- 2017/11/08 就学前の発達に障害のある子どもへの発達支援パート1
- 2017/10/23 第26回日本LD学会@宇都宮大会
- 2017/05/09 アインシュタインクラブ特別夏合宿2017受付締切のお知らせ
- 2017/05/07 TTAP(就労移行支援アセスメント)ワークショップ!!!
- 2017/05/04 夏合宿受付、間もなく締め切ります。
- 2017/03/22 TEACCH総会案内 -公認専門職の方へ
- 2016/09/18 入院してますが大丈夫です(^^)/
- 2016/03/19 アインシュタインクラブ第2回海外研修旅行(1)
- 2015/04/01 世界自閉症啓発デーのブルーライトウォーク!は明日!!!
- 2015/03/10 母たちの勉強会
- 2015/01/07 2015年賀
- 2014/12/13 大人になった自閉症の人の就労支援セミナー in 大阪
- 2014/03/28 参加者募集!4/2ブルーライトウォークです!!!
- 2013/12/22 JALフライオンプログラム
- 2013/12/11 「住所」の意味
- 2013/08/13 祝!!! 小道モコさんの「あたし研究2」刊行!!!
- 2013/07/27 毒虫
- 2013/06/28 ETV特集再放送のお知らせ
- 2013/06/10 TEACCHとSCERTS講演会(7月6日)
- 2013/05/23 佐々木正美先生
- 2013/04/06 世界自閉症啓発デーin Saga=諸岡歯科
- 2013/04/03 世界自閉症啓発デーin Saga=佐賀県庁!!!
- 2012/10/08 プロフィール追加。
- 2012/10/06 スタッフ募集のお知らせ
- 2012/09/27 おとなのいじめ
- 2012/03/01 ミリオンヒット
- 2012/02/21 今日の一言。
- 2012/02/16 今日の一言。
- 2012/02/05 父
- 2012/01/12 今もまた。
- 2011/12/20 バンビの会~高機能の子どもを持つ親の学習会12月
- 2011/12/07 いよいよ今夜!佐賀ASD特教研究会発足!!!
- 2011/11/28 きっとやり抜ける!
- 2011/06/23 集中!
- 2011/03/31 寺子屋『なんTERAハウス』始めます!
- 2011/01/18 KYLE(NHK教育)
- 2011/01/10 ASD特化型就労支援サイト
- 2010/10/14 就職セミナーとチリの救出劇
- 2010/08/03 トランジッションとは?
- 2009/11/07 TEACCH研究会佐賀支部
- 2009/07/26 大雨ですね。
- 2009/03/21 TTAPは、21世紀の移行アセスメントツール
Posted by Tomoko at 2022/04/10